
息子の集団検診があり、過去のトラウマから行きたくない。保健師の質問に苦情あり。集団検診でどう対応するか悩んでいる。
今日は午後から息子の集団検診です(._.)
上の子のときの保健師さんたちの対応がトラウマでものすごく行きたくないです。゚(゚´Д`゚)゚。
過去にメンタル崩した経験があることを知られた瞬間から虐待する人のレッテルをはられて何かにつけて「幸せですか?子育ては楽しいですか?」とバカのひとつ覚えみたいに質問してくるんです。
この質問て変じゃないですか?子育てって楽しいばかりじゃないし幸せな気持ちももちろんあるけどクタクタでそんな風に感じる余裕がないことだってあるのに…
素直に答えすぎた私もバカですがこれじゃあ何かあっても相談もできません💦
ウッカリ何か言ったらどんな扱いされるんだか💦
みなさんは集団検診でなんでも話しますか?適当にやり過ごしてますか?
- ととこ。(8歳, 10歳)
コメント

アイス
私は何でも話します(*´ω`*)
うちの市の保健師さん、栄養士さん、歯科衛生士さんは良い方です(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

めぐみん♪
私も1度10ヶ月検診の問診で子育てが辛い時があると丸をつけたら保健師さんから電話が来ました。
忘れた頃に電話が来てびっくりしたのもあるのですが、10ヶ月検診の頃の自分の話をして今は吹っ切れた事を話したら、誰もが通る道だからねーと共感してくれました。子育てが大変なことも有りますよね。
バカの一つ覚えではなくてみんなに言ってると思いますよ。
-
ととこ。
ところが違うのです(^◇^;)
少し時間をおいて連絡くれるのは周りへの配慮もあるし状況が変わっているだろうということだと思いますが私の場合は集団検診で居残りさせられてマンツーマンでがっつりきますし毎回、担当は変わりますがあからさまに「こいつか〜💦」って顔です…
ママ友みてるとそんなことないんですがそういう対応をされることがあった人の話を聞くとやはりネグレクトを疑われたとか何度も何度も連絡がきてそれが原因で鬱になった人も…
どんなに今は落ち着いていますと伝えても納得しないんです💦
言われる側に問題があるからでしょ?なんて言われればそれまでですがこちらの自治体の保健師さんはやはり異常です(;゚∀゚)- 4月26日
-
めぐみん♪
保健師さんたちが気にかけてくれているように感じるのですが、異常に感じるところがあるんですね。残されるのは嫌ですね。
もし、対応がへんだったら市役所に訴えてしまいそうです。- 4月26日

2人のお母さん
その質問毎回検診のときの
アンケートみたいなのに
書いてありますよ👌👌
-
ととこ。
知ってます(笑)
それを1度の検診で何度も聞かれたら嫌じゃないですか?
本当に?本当に?と何度も聞かれます。
だんだんイライラしてきます(^◇^;)
そもそも皆さんの言うように相談する気があればしますがするんですが大丈夫だと言ってもしつこくしつこく聞いてくるのでウンザリなんですがどこもそんなものなんでしょうか?- 4月26日

まさこ
私も、育児に不安があるの項目に何気なく○をしたら、過度に心配される事があります。
要注意人物にされているのでは?と思うくらいに笑
確かに心配性なので、逆手に取って、なんでも話をしてなんでも教えてもらってます。
-
ととこ。
聞くことがあれば聞くんですが聞きたいこともないのに何かあるでしょ?とものすごいしつこいんです(^◇^;)
田舎で子供の数も少ないのに12時半スタートで私が解放されるのは16時です💦
変じゃないですか?
集団検診に行ってから子育てが辛くなりました(._.)- 4月26日
-
まさこ
色んな方に聞かれるんですか?
それとも同じ方から聞かれますか?
言い方おかしいですが、保健センターの職員の方も当たり外れ?があるので、本当にきちんとアドバイスしてくださる方、おうむ返ししてくるだけの方、いくら親切でも自分と合わない方色んな方がいらっしゃいますよね😅- 4月26日
-
ととこ。
新生児訪問の時はとても感じのいい人だったのでなんでも話しました( ^ω^ )
そのあとは引きが悪いんでしょうね💦
ある人にあたった後からかなり扱いが悪くなりました。
顔が引きつって手が震えるほどトラウマなので本当に行きたくないんですが行かないとまた大騒ぎされるので…がんばってきます💦
なんだかつっかかるようなお返事ですみませんでした(._.)
本当行きたくないです…- 4月26日
-
まさこ
私もわからないことがあって、電話で聞いたら、すごいタメ口で喋られた事がありました、しかも答えになってなくて😞
その苦手な人がいるから、表情とかが硬くなるのに、違う風に取り間違えられてるのかもしれないですね💦
本当にどこに行っても色んな人がいますからね〜。- 4月26日
-
ととこ。
検診、無事に終了しました( ^ω^ )
久しぶりの保健センターはなにやらシステム化されていて取り越し苦労というか…お局チックな人たちがほとんどいなくなっていてとても雰囲気がよくなっていてビックリしました!
感じが悪かったのは年配のスタッフだったようです💦
寄り添ったお言葉本当にありがとうございました( ^ω^ )
これからは安心して集団検診にのぞめそうです!- 4月26日
-
まさこ
お疲れさまです😊
検診無事終わって良かったですね✨
もしかしたら、他の方からもクレームなどあって改善されたのかもしれませんね😊- 4月26日
-
ととこ。
そうかもしれません( ^ω^ )
総入れ替えというわけじゃなく年配のスタッフがいなくなっただけなので上の質が全体を左右するんだなぁと思いました💦
4ヶ月の赤ん坊に栄養指導というのはやはり疑問なのですがそこは事務的にしなくちゃいけないことなんだろうとうまく流すことができました( ^ω^ )
本当にありがとうございました!- 4月26日

くるちゃん*
何でも話します(^^)
その質問も問診票?に良く書いてますよね!
私は実家がとても遠くて、義母も絶縁状態で、主人もあかんたれなんで1人で育児してるようなもんです。
必ず保健師さんから大変やねー。しんどいでしょ?大変でしょ?って言われますが、しんどい時もあるし、いーってなる事もあるけど、めっちゃ楽しいです!!って答えてます(*´罒`*)
質問する時だけを見てる訳じゃなくて、待ってる時間の子どもの接し方とかも見てるみたいで、そう答えてもみなさん、そんな感じする!ママも子ども達もすごい楽しそう!って言われますよ。゚+.(∗ ˊωˋ ∗).+゚。
-
ととこ。
そういう声がけもないです(笑)
スゴイ神妙な顔してどうですか?楽しいですか?大丈夫ですか?まるで尋問のようです。
ナルホド私の子供との関わり方がマズイんですね(^◇^;)
やはりされるだけの原因があるようですね💦
ありがとうございます。- 4月26日

退会ユーザー
私はけっこう何でも話します🎵
私もメンタル持ちなので、大丈夫ですか?お母さんの体調は?とか毎回聞かれますし、1人目を出産した後、いろいろあったので、保健師さんからケータイに電話とかもあったりしました✨
でも、それが普通だと思います。
今はなかなかまわりに気軽に相談したり出来ないから、保健センターの人とかが気にかけてくださってるんだと思いますょ✨
-
ととこ。
気にかけてくれる雰囲気がいいですね( ^ω^ )
もしかすると私の性格の問題かもしれませんがあからさまに目の色がかわってかわいそうオーラ全開…というか新生児訪問の保健師さんはとてもよくてなんでも話せる感があったんですが集団検診の人がなんだか変でそのまま引き継ぎされたので変なままです。
他にも子供の成長が大きくて4ヶ月の段階から栄養指導されて(おっぱいあげなきゃいいわけ?!)状態で(笑)
どうしたらいいですか?と聞いても答えられないんです。
なんだかストレスで…
友人もスゴく嫌だった、疲れたと言っています。
変なのはこちらの保健師だけかもしれませんね( ^ω^ )
今日は能面かぶってニコニコしてきます。- 4月26日

ととこ。
皆さんお忙しい中、コメントありがとうございました( ´ ▽ ` )
私の被害妄想な部分もあるとは思いますがやはり皆さんのところとは質が違うことがよくわかりました〜😃
先輩ママさんたちからはここ変な人多いから適当に流しておいでと言われているので今回は能面かぶってきます( ^ω^ )
皆さんのようにある程度の信頼関係を作れるような保健師さんがこちらにもいるといいのですが…
こればかりは引っ越さないかぎり変わりようもないので頑張ってきます( ^ω^ )
ととこ。
羨ましいです( ^ω^ )
私の方は保健師から栄養士にいたるまでマニュアルバカでちょっとネットで調べればわかることしか言いませんし具体的なアドバイスもしません💦
その差ってどこからくるんでしょうね(._.)