
コメント

はじめてのママリ🔰
運用する商品によると思います😊
定期だと増えないと思います…
株式だと増えるかもしれないし、減るかもしれないし…
なので、少額でもコツコツ積み立てすることをおすすめします😊
長期で続ければ、手数料以上に所得控除の恩恵が受けられますよ!
はじめてのママリ🔰
運用する商品によると思います😊
定期だと増えないと思います…
株式だと増えるかもしれないし、減るかもしれないし…
なので、少額でもコツコツ積み立てすることをおすすめします😊
長期で続ければ、手数料以上に所得控除の恩恵が受けられますよ!
「お金・保険」に関する質問
旦那の扶養に入っていて、10月から転職します。 転職先から扶養控除申告書は扶養の人がいないなら提出しなくていいと言われました。 103万以下なら年末調整不要だから提出しなくていいということでしょうか? 100万以上…
疑問なのですが 旦那がよく出張先までいくために交通費(ETC.ガソリン代)を立て替えしてだしてるのですが 給料明細には立替金の項目がありそこに金額記入されてます 立て替えも含めた合計から所得税など引かれてるのですが…
ふるさと納税について教えてください! 5月から3人目の産休育休で仕事復帰しました。 時短勤務です。 多分、12月までの年収は170万前後じゃないかな、と見込んでます😅 (給与明細の年間総支給額の部分が、冬ボーナス含め…
お金・保険人気の質問ランキング
あやのん
返信遅くなりました🙇♀️
ありがとうございます!
少し調べて積立検しようと思います!