※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を途中で泣いて食べなくなりました。困っています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

もうすぐ9ヶ月になる👶🏻です。
今まで離乳食は機嫌良く完食してくれていたのですが、最近途中で大泣きして食べてくれなくなりました、、。
なかだるみ?なのか、💩がコロコロなので苦しいのかな?と思いながら分からず。

このような経験があった方、どのようにしていたかなどアドバイスいただきたいです🙏🏻

コメント

ママリ

月齢が同じではないですが...
うちも最近💩様の出が悪くコロコロ(3日ほどコロコロが少量)しかでておらず、離乳食の食べが良かったのに絶不調でした😅💦
昨日の夕方、小児科に確認し
綿棒浣腸をやってあげたら
爆💩様で
その後の離乳食は今まで通り
「もっとくれ〜」コールで機嫌もよくなりました🙂‍↕️🩵

月齢が違うので
全く一緒とは限りませんが
うんちが出ると食べも変わってくるかな?と思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😅💦
    綿棒浣腸してみます!!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨✨

    • 10月20日