
娘が保育園で自分で着替えられると言われたが、家ではできない。どうすれば自分で着替えてくれるか悩んでいる。
昨日保育園のお迎えで「〇〇ちゃんはもう上から下までお着替え完璧です。着脱1人で全部しますよ」と言われました。
ですが娘は家では全く自分で着替えようとしなくて昨日それ聞いてから服を渡して「自分で着替えてみて」と言うと「できなーい」って言われました。少しお着替え放置してみて「もう自分でできると聞いてるよ」と言うと「できないできないー」と言って泣き喚いて服を投げてきました…
家ではこんなに意地でも自分でしょうとしなくて本当にできるの?と疑問です😒
保育士さんは嘘つかないだろうしこの間も別の保育士さんが「〇〇ちゃん自分でお着替えできるようになってきましたねー、今日はクラスで一番乗りで全部お着替え1人で完了してましたよー」と言われて「え、見たこと?ありませんよ?」と言うと保育士さんも信じれない顔してました…
家でも自分でお着替えしてほしいのですがどうしたらやってくれるのでしょう?😂
- みさ(1歳8ヶ月, 3歳1ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
そのうちやる。。という答えではだめですかね(笑)お家では甘えたい(下のお子さんもいますし)のだと思うのでやって!って言ううちはやってあげるといいのかなと😊
うちの娘も保育園と家では別人です(笑)女の子は使い分け上手なのかもしれませんね!
コメント