![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旅行で頼りにならない旦那にイライラ。出張の切符も私が手配。彼は何も考えず、私に依存。旦那の頼りなさに不満を感じている。
頼りにならない旦那と、
それにイライラしている妻です。
旅行へ行っても、下調べ、予約すべて私で
乗り換えに迷って、旦那を見ても、
3歳と6歳の娘たちと同じ顔できょとん😶としており、1ミリも考えてくれませんでした。
当日も今から何駅で降りて、どこへ行くのも把握しておらず
一応言いますが、すべて頭に入っていなく
ただ、きょとんした顔で付いてくるだけでむかつきます。
いつもイライラしてると指摘され
私のイライラはあなたが頼りないからと伝えましたが
またきょとんと、してました。響いていなかったです。
月曜日から出張ですか
電車の切符貰いに行くもの私です。
イライラしている私が嫌いらしいので
頼りない旦那が嫌いだから切符のことなにも言わないでおこうかな。
でもこのまま私がスルーしたら彼、出張行けません。
切符のこと頭にないので。
出張だ!となっても嫁がいつも手配してたからです。
確かに今まで色々やってあげすぎたのは反省です🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳, 12歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
やってあげすぎたのでしょうね。
うちの旦那も義母が何もかも手を出して管理していたので結婚当初は自分の保険の把握はもちろん何もできない人間でした。
清潔だったのは放置してたゴミは親が片付け、やりっぱなしの服は親が洗濯物をし、全てにおいて親がやってたからこそなんですよね。
結婚したらゴミは放置、洗濯は放ったまま、言わなきゃ歯磨きもしないどころか逆ギレするような人間でした。親の力がなければ結婚なんてできなかったと思います。最初からこんな人間だとわかってたら間違いなく結婚しませんし付き合ってないなと思いましたもんね😂
自分のことは自分でしてねってもう投げちゃったら良いと思いますよ。
全て誰か何してくれて、何をしてもらっているのかすら気付けてないと思うので、困ってその都度気付いてもらったら良いと思います。
出張の切符も買わないと行けないから自分で手配して。ってそれだけ言ってあげて、それでもしないようなら自分が遅刻して会社から怒られたら良いと思います。
いい大人が出勤の足の手配もできないなんて恥ずかしいですよね。
ちなみに我が家も旅行の下調べや予約は全部私です。こういうのがスムーズにできる人と結婚すればよかったなと旅行のたびに思いますが、逆を取れば自分の好きなようにカスタムできるのでまぁそれはそれでいいか、、、と思うことにしてます。
基本は自分のことは自分でしてねというスタイルに変えていきました。
髭剃りの一個も管理できないレベルで、ずっとおかしいなと思っていて、発達障害だと分かったのは5年ほど前の話です。少しずつやらせて自分が困って学んでいかせました。義母も発達障害でおそらく過干渉タイプのため、旦那の場合実家ではうまくいっていたのだと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
全ての言葉に共感でした😂😂😂😂😂
本当に全てその通りで、
旦那も義母が世話好きで大人になっても、椅子に座ればお茶からご飯、箸すべて用意されて
なにからなにまで用意準備してもらってました。
たぶんうちの発達障害だと思います。
理解力もないし忘れ物も多いし、何回言っても分かっていません。
もう期待しないことにしました。
髭剃りひとつ管理できないのも、うちのと同じです。
ネクタイも締めれないので。
出張は、自分の力で行ってもらうことにします。
コメントありがとうございました。
期待しないをモットーに頑張ります🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️