
息子が気管支炎で入院中で、鼻水が問題。退院したいが上の子との時間も欲しい。鼻水の対処法に悩んでいます。
昨日2ヶ月になった息子がいます。
先週金曜から気管支炎の診断で入院しています。
熱は翌日には下がり今は鼻水が問題です…
だいぶよくはなったのですが、やっぱりずびずびふがふが時間がたつとなってきて吸引してもらってます。
退院すれば吸引ができなくなるので、鼻水が落ち着けば退院できるのですが…
なかなかすっきりせず…
今回鼻水が悪化してこんなことになったとおもっていて😭
また上の子が3歳でママ大好きな子なので、中途半端に会うと逆にダメかなと金曜に保育園に送り出してから一回も会っていません😢
今日は大号泣だったそうで我慢も限界かもと話しています😭
鼻水もちゃんとよくなって退院したい反面、早く退院して上の子を抱き締めてあげだい気持ちもあり😭
鼻水は入院する前も自分で吸ったり、耳鼻科に連れていったりしてましたが、なかなかとれず、耳鼻科なんてもうちょっとがっつりやってよ❗って感じのやり方はでほぼ何も引けない感じです💨
鼻水があったとこにわたしと上の子が鼻風邪をひいてしまったのがいけなかったのですが😥
どうしたらいいかわかんなくなってきました😥
- ミニマコ
コメント

りー
初めまして。息子が2ヶ月の頃入院しました。私の子どもも鼻がフガフガで毎日吸ってもらいました。他の患者さんも吸ってもらってました。入院前から退院後もかかりつけの小児科で鼻吸ってもらってます。
自宅では点鼻液使って市販で販売している分で吸ってす。
上のお子さんがいらっしゃるとママに会えず寂しいでしょうね。
抱きしめたいお気持ちわかりますが治してあげてから退院したほうがいいと思います。
耳鼻科どうか分かりませんが小児科でも吸ってもらえるうえ体調も診てもらえるので安心して通えますよ。
早く治りますように。

りー
これをamazonで買いましたよ。
たしかベビーザらスでもあった気がします。
付属しているチューブではまだ厳しいとおもったので一緒にチューブも買いました。
-
ミニマコ
写真までありがとうございます💮
奥までとれますか?
これって生後3ヶ月からってなってませんか?💦- 4月27日
-
りー
2ヶ月目は吸うタイプでやって3ヶ月なるちょっとまえからつかってます。
すぐやめたらいいと言われたのでこれだけだと奥の方が取れないかもしれないので点鼻液してから吸うとすぐ取れました。
ただちょっと音に敏感な子は最初びっくりするかもです。- 4月27日
-
ミニマコ
うちまだ2ヶ月になったばっかりだから使えないですね…
吸うタイプじゃ取れなかったんですよね😥- 4月27日
-
りー
点鼻液使ってます❓病院で貰えますよ。
容器代はかかった気がしますが…
ちなみにチューブはこれです。
右が付属しているチューブです。これだと鼻に対してサイズが微妙なので左のチューブ買いました。
私も吸うタイプは点鼻液使うまでは結構きつくて取れませんでした。肺活量ないのでオェってなってました。- 4月27日

ミニマコ
点鼻は使ってないです❗
今先生がきたので聞いたら点鼻はなくて内服はあるそうです😅
ミニマコ
コメントありがとうございます❗
りーさんの子供さんも入院されたんですね。もうすごくこころが痛いですよね😭
気管支炎ですか?
小児科は吸引してくれなくて、耳鼻科ももう少し奥までとってくれないかなって感じで何も引けないレベルなんですよね💨
明日くらい退院できるかなと主治医には言われていますが、最後はわたしの判断だと思うんですよね😫
りー
急性肺炎でした😥2ヶ月という月齢で点滴もし採血もし酸素の中に一時期入れられてて本当に申し訳ないくらい病みました😰
かかってる小児科は細い管で取ってくれてるので子どもは痛いと思いますがたくさん取れます。
入院中はほとんど取る時大きい管で取ってたのですぐにまた鼻溜まってました。
病院によって違うんでしょうね😭
ミニマコ
ホント変われるなら変わりたいですよね😭
小さい手に点滴にモニターに…
今入院してるとこら細いチューブです❗退院に向けて吸引の回数を減らしていますが、どうかなーとまだ悩みます😭
自宅に吸引器買いましたか?
自分で吸うタイプをもって入るのですが、電動タイプがよく吸えると書いてあったりするのでどうしようか迷ってます💦
りー
変われるならって思いますよね…
吸引器買いましたよ。妊娠前に吸うタイプ買った出産後は電動買いましたよ。小児科で処方された点鼻液使うようになってから取れやすくなりました。
ミニマコ
義母が上の子のお世話をしてくれてたんですが、仕事の関係で帰らなくちゃいけないみたいなので、退院しなければならなくなりそうです。
電動吸引器どれを買われました?