

AA
もし金銭上の余裕があれば、やめたほうがいいです。

バリィ
お金が必要なら働くと思いますし、困ってないならやめてもいいかなと思います。
仕事内容にもよると思いますが、周りがカバーしてくれなかったりお腹の子の負担になるようなら辞めるのもありかなと思います。職場のフォローはありますか?
-
由佳
皆さん、気は使ってますよ。でも借金あるのでなかなか
- 4月26日
-
バリィ
それなら身体の事を第一に考えながら働けるだけ続けられた方が良いかもしれませんね。
無理せず自分の身体と赤ちゃんと相談しながらですが。
大事にして下さいね!- 4月26日

えーなん
産休制度がない会社ならそもそも出産前に辞めざるおえないのではないでしょうか?
それともお金はもらえないけど、在籍させてもらえるのでしょうか?
あと由佳さんの地域の保育園事情とかがわかりませんが、待機児童はありませんか?
待機児童があるところだとお母さんの仕事が決まっていないと優先度が下がると聞きます(´・ω・`)
身体が大丈夫ならギリギリまでされるのはありだと思います!
私は5週でつわり始まり復帰できずに退職でした💦

wあーちゃんママ
今、上の子たちを保育園に預けて働いています。
私の職場も産休育休が取れるかわからず、でも辞めると上の子たちが保育園をやめなければいけない。
幸い、つわりがほとんどないのでギリギリまで働いて、出産後に新しい職場を見つけるつもりです。
一番下を2~3ヶ月で預けることになりますが、仕方ないかなと思っています。
コメント