※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのマリリン
産婦人科・小児科

看護師が夜中に部屋に入ってすぐ出ていくのは、息子が寝ているか確認している可能性があります。

看護師さんに質問です。

今息子の付添い入院中なのですが、
夜中にたまに看護師さんが様子を見に来られます。(私は寝たふり😂)
点滴とかつけてないのですが、息子に近寄って見るわけではなく、数歩部屋に入ってすぐ出て行ってしまうのですが、何か確認されてるのでしょうか?
寝てるかどうかですか?

コメント

deleted user

ベッドから落ちてないかどうか、急変してないか!(呼吸の有無など)ですかね?

  • はじめてのマリリン

    はじめてのマリリン

    なるほど!ありがとうございます!!

    • 10月19日
🧸💜

寝たふりしちゃうのわかります笑

  • はじめてのマリリン

    はじめてのマリリン

    ですよね!笑
    ドアの開く音ドキッとします🤣

    • 10月19日
初めてのママリ

生存確認してます☺️
巡視しないといけないので定期的に見に行きます

  • はじめてのマリリン

    はじめてのマリリン

    そうなんですね!
    毎回何してるんだろうと疑問でしたが謎が解けました!ありがとうございます!

    • 10月19日