※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あああ
子育て・グッズ

2歳の息子が初めてママなしでパパと外出した際、子供は喜んでいたが、ママは寂しい気持ちになっている。将来の成長に対する不安も抱いている。

2歳前後の子供ってママ置いてパパと2人でお出かけとか余裕ですか🥲?

2歳の息子がいます。
パパのことも大好きだけど、今までずっとママがいないとだめでパパが「パパとお外行こうよ〜」と誘っても「ママ!!!」と私の手を引いてくれてました。
パパが仕事に行く時も笑顔でバイバイするし、パパが無理やり抱っこして外連れて行こうとすると「ママーー!」と泣いて暴れるような感じで…

それが今日初めて、パパが夜勤でお仕事に行くときに玄関まで走っていき「一緒に行く!」と🥲!
「え!ママは行かないよ!」と言うと笑顔でバイバイされました😇笑
外が好きなのでたぶんパパと行きたいというよりお外に出たいって感じだと思うのですが、ママがいなくてもパパとお外行くよ👦🏻!みたいな状況が初めてだったので私の心が追いつかず、さみしい気持ちになってます😭😭

2歳ぐらいになればママがいなくても全然平気になってくるんですかね🥹?
私が1人で外出しようとすると泣いて追いかけてきてくれますが、この先どんどんママから離れていくのかと思うと成長嬉しいけど寂しい…😞となってます💭

コメント

ママリ

1歳8ヶ月、ママいなくて全く平気で、パパ大好きです!
2人でよくお出かけしてます!
ママにはバイバイって言ってニコニコで手振っていきますよ😅

逆にパパがどっか行ってしまうと泣いてます笑

  • あああ

    あああ

    下に赤ちゃんいるんですね🥰
    それだとパパと2人でニコニコお出かけしてくれるのはとっても助かりますね!!
    私が気にしすぎだったのかもしれないです🥹
    ありがとうございました✨

    • 10月19日
ママリ

赤ちゃんの頃からママいないとダメとはなったことが無いです!

小さい頃から夫婦で面倒を見ていたので😅

  • あああ

    あああ

    ママもパパも大好きなんですね🥰✨
    うちもわりと夫婦で面倒見てたはずなんですがママにべったりなので性格もあるんですかね😂
    ありがとうございます!

    • 10月19日
くまこ

うちの子は私いなくても平気ですよ〜。
見えるところにいたらやっぱりママーってなることもありますが😅

犬の散歩とかパパと一緒に行く〜ってなります。パパが仕事行く時に泣いたりもします。
パパが保育園送ってく時も玄関でニコニコでバイバイしてくれます。

うちはむしろ前までは何するにもパパでもママでもオッケーだったのが最近はママがいい!が多くて私が疲弊してます😂
ご飯パパがアーンしただけでキレ散らかしてます。

多分個人差ですね。

  • あああ

    あああ

    なるほど、周りのお友達も2歳ぐらいだとパパにも懐いて2人でお出かけしてる人多いのでそういうものなのかもしれないですね🥺
    息子さん、上手にママとパパを使い分けてるんですね💓
    ご飯はママがあーんしてほしいなんて、甘え担当はママなんでしょうね🥹💓
    うちもそう言う感じで楽しいことはパパ、甘えるところはママって使い分けるようになってくれたらいいなと思いました!
    ありがとうございました✨

    • 10月19日
ことり

うちは上の子の2歳過ぎ、パパママ居なくても大丈夫でした🤣義実家に1人でお泊まり余裕でした笑

  • あああ

    あああ

    義実家に1人でお泊まり余裕ってすごい!✨
    両親からも祖父母からもたーくさん可愛がってもらって愛情たっぷりだから余裕なんでしょうね💓
    「ママママ言ってたのにママいなくても平気なの…?」と私が大袈裟に捉えすぎてました💭
    ありがとうございました!

    • 10月19日
  • ことり

    ことり

    親の方が心配で、様子大丈夫ですか?って聞いても、全然大丈夫よー🙆‍♀️と笑
    一緒にいる時はもちろんパパママにもなりますが、じじばばの甘やかしも子供にとってはリフレッシュみたいで、本人が楽しんでればそれでよし〜って感じでした!そのおかげでレイトショーとか見に行けたりで親も助かりました☺️

    • 10月19日