※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園に入るため仕事を探す中、夫が非常勤を提案し、拒否されたことや、仕事での辛い経験、4月からのプレッシャーについて相談しています。

保育園に4月から入るにあたり、わたしは仕事を探さなくてはいけません。

旦那が公務員なので、そこの非常勤にしようかなと言うと、絶対に辞めてと拒否されました。

どうやらわたしが妻だと知られるのが嫌みたいです。
バイト始めても、合わなかったらすぐに辞めたり1日で辞めたりしちゃうから、もし自分の職場でそれをされると恥ずかしいみたいです。

プラス、仕事がやりづらいのもあるみたいです。別に同じ部署でもないのに…

なんか悲しいです。恥ずかしい存在なんだなぁと思って。尊敬する気持ちとか皆無なんだろうなって。自分の妻はこういう仕事してるとか周りに言うこともできない存在なんだろうなと。申し訳ないです。


あと、今までは夫婦二人だったからまだ1日で辞めてもよかったけど、4月からは、辞める=退園になるので、すごくプレッシャーだし、ブラックだったら、辞めずに働くとかストレスでしかないです。

みなさんはどうされてるんでしょうか。

社会不安障害があり、雰囲気が合わないと速攻で辞めますが、働けそう!と思ったら続きます。出産まで働いてたところは4年働いていました。人が足りてるから辞めざるを得ませんでした。

辞めてるところは、雰囲気が良くなかったり、静かすぎるオフィスでの電話対応。電話対応をできてるかチェックされてたりするのが緊張する。など、苦痛で辞めました

続いてるところは、少人数。または大人数でも電話対応などわからなかったらすぐ聞ける雰囲気。単純作業。です。

4月からこわいです😢😢

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんだけでなく、多分誰でも自分の奥さんが職場に入ってくるの嫌がると思いますよ。元から一緒に働いてる方は別として。
恥ずかしいとかじゃないと思います。私も旦那と働くのなんて絶対嫌です働きづらい。笑

ママリ

私は旦那と同じ会社(部署も同じ)で結婚して退職しました。
先日6年ぶりくらいに単発でアルバイト足らない!と聞いてピンチヒッターでバイトしてきましたが、身内いると働きにくいわー…って思ったのであるあるだと思いますよ。

あづ

恥ずかしいとかじゃなくて、普通に同じ職場に家族がいるって嫌な人多いと思います💦
私も部署が違ったとしても、夫と同じ職場で働かない?って言われたら嫌です😥

ママリ

私自身が公務員ですが、すぐに辞めたりとかは非常に迷惑なので職場内で噂になると思います😣
ご主人としてはかなりやりづらいと思いますよ😅
幼稚園で、短時間のパートとかではダメなのでしょうか?🤔