※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那にワンオペの大変さを伝えたら褒めてほしいと言われ、キツイ言葉を受けた。子供のいいところを見つけて褒めることの難しさに悩んでいる。

旦那がムカつきます

昨日、病児を含む3人ワンオペで、仕事で帰りが12時頃になるという夫に電話でブチ切れてしまいました。

仕事とは言えこちらもしんどい💢と。


しかし、これは私の完全なる八つ当たりだったので
今朝、仕事に行った夫にLINEで謝りのLINEを送ったら

「もっと子供たちのいいとこを見てほめてあげて!いつも𓏸𓏸(私の名前)は怒ってばっかだよ!」

だけの返事が来て、さらにLINEでブチ切れてしまいました。

そんなことは誰よりも分かっているし、余裕があればはじめからやっているよと😭

夫は仕事が休日も出勤だったり、朝早く夜遅いことも多いためワンオペに近い状況も多いです。

熱出してる子の看病だったり小学生のお世話のあれこれから乳幼児2人のワンオペで昨日必死に頑張ったのに

いいとこ見てほめてあげてって

ほんとに今の私にはキツイ言葉でした。。。

きっと世の中には、それでもいいとこを見つけて褒めてあげているお母さんはいっぱいいるのでしょう、

わたしも怒ることも多いですが、そうでもしないと動かない子どもがいるし、褒めるが0ではないという言い訳です。。。

すみません、愚痴でした。

みなさんはいいとこ見つけて褒めてって
一日の中でどれくらいできていますか😭?

コメント

はじめてのままり

2年間毎日フルワンオペで仕事しつつ家事も全部一人でしてますが 、ご飯食べれただけでも「すごーい!!!上手!!!」「食べてるところ見たいな〜」と何回も言います 。他にも掃除していたら必ず自ら手伝ってくれるので「ええ!!嬉しい!!きれいきれい!!ありがとうごさいます」と言います 。とにかく何かしら出来たらテンション高めに声掛けて子供がニコニコで過ごせるようにしてます 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年間毎日ワンオペされている中で、お子さんがニコニコ過ごせるようにされていて本当に心から尊敬します!思い返せば、みんなできて当たり前のこともスルーしてひたすら一日をこなさなきゃ💦と焦っているような節があったので、できる時には、まずはそこから声かけしてみようと思います。コメントありがとうございました!

    • 10月19日
ままり

3人ワンオペいつもお疲れ様です🙇‍♂️私は2人でもヒーヒー言ってるので尊敬しかないです😭
そもそも3人も1人で見てるのにいいとこ1人ずつ見つけて褒めるなんてなかなかできないと思います、私は無理です🫠
私も余裕なくなってくるとキレてるし怒ってます、寝た後にごめん、明日は怒らないでおこうと思うけどまた怒ってるの毎日です😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    労いのお言葉ありがとうございます😭ままりさんの優しさが染みました。わたしもままりさんと同じように反省ばかりの毎日ですが、まずは子どもたちを今日も生かしたことに〇🙆‍♀️をあげようと…😂わたしもままりさんも!お互い頑張りすぎず頑張りましょうね🫡コメントありがとうございました!

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

いやほんとにそれ、自分に余裕がないと無理です。とくに心の余裕が…
必死に育児や家のことして、怒っちゃったりして自己嫌悪になってるとこにそんなん言われたら、悔しくて悲しくて泣けてきますよー…1番近くにいるから、子どものいいところたくさんあるの私が1番わかってるつもりですけどって。

怒るんじゃなくて笑ってほめなきゃ、でも今そんなことできる状態じゃない、私だって人間なんだけどなぁ、このぶっ壊れそうな心はどうすればいいんだろう、、、ってよく思いました。
病気のお子さんが元気になったら、そのぶんたくさんほめてあげたらよいのではないでしょうか。

よくいわれるように、夫にしてほしいのはアドバイスじゃなくて共感と労りですね〜あと役割分担。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしの気持ち全部を代弁してくれているかのようで、本当に嬉しかったです!実際、夫に「そんなのとっくにわかってる💢」と言い返したところなのですが😂笑 共感と労り、ほんとその通りです!!!!!今週は乳児が風邪をひいて、鼻水をチョコチョコ吸ってあげて吐きそうになりながらおえおえ言ってる中、必死に薬を飲ませて。。そんな中小学生の宿題みてほかのご飯やって風呂いれけんかするのをとめて。。。と、1人で必死にやってたのにそれをまずは認めてよって腹が立ったんだと思います。笑

    わたしも余裕ができたらまたしてあげようと思えました!

    ありがとうございました🙏

    • 10月19日