![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に失業手当を受給しても不正受給にはなりません。市役所の保育課の情報はハローワークにはバレません。流産している場合は失業手当の受給資格があります。
職業訓練と失業手当について。教えてください。
前の仕事で体調を崩し、しんどいため退職することにしました。
退職がすでに決まっているなか、退職日直前に妊娠が分かりましたが、流産などの可能性もあるため失業手当は申請しておきました。やはり流産になり(母子手帳もらう前段階です)、失業手当の受給と、職業訓練に通いたいと思っています。
しかし、子供を保育園に通わせているため、市役所の保育課には「妊娠が理由で退職したが、流産した。流産した場合、就活期間の延長はあるか?無いのであれば、他の職業に就きたいので職業訓練に通いたい。子どもの保育園は継続できるか?」と聞いてしまいました。
本当は体調不良なのが本当の理由ですが…。
この場合、一応妊娠中の間に失業手当を申請してしまっているのは不正受給になるのでしょうか?
市役所保育課に話してしまったことは、ハローワークにバレてしまうのでしょうか。
流産しているなら失業手当の受給資格があるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
失業保険は、就活を前提として受け取れます
就職をする意思があるのであれば受け取れると思います
詳しくはハローワークに確認するのが良いかと思います
市役所の保育課に話したことがバレるかは分からないです
はじめてのママリ🔰
参考になります。ありがとうございます。