
妊娠中、初売りなど出勤していた方いましたか?やはり辛かったでしょうか…?接客業で今後の繁忙期が心配です。
妊娠中、初売りなど出勤していた方いましたか?
やはり辛かったでしょうか…?
接客業で今後の繁忙期が心配です。
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目)
コメント

ゆゆ
5ヶ月の時にセール期間2回経験しましたが
結構辛かった記憶があります😭
アパレルで働いてますがフォロー呼ばれたら
すぐ行かなきゃ行けないし、
試着室で対応するとなるとしゃがむので
裏で休み休みやってたと思います💦

ママリ
百貨店勤務です。
1人目(菓子売り場担当)はつわり真っ最中で電車にも乗れずに休職しました。
2人目(お酒売り場)のときはちょうど安定期にもなりつわりも終わっていたので年末年始働いてました☺
周りは気遣ってくれて重いお酒の上げ下ろしをしてくれたりしてくれましたが、やはり繁忙期なので自分で持ち上げることも何度かありました😢
結果的には働けましたが、やはり自分の体調との相談ですかね。
-
はじめてのママリ🔰
私も百貨店に入ってるお店で働いてます。安定期に入れば少しは安心ですかね…ちょうど年末は20wで安定期に入ってはいるのですが…。体調との相談ですよね😭
- 10月18日

こんこん
予定日4月で既にお腹も大きく通勤場所も遠かったので1月3日〜出勤しました💦
中期ならまだ働けたかな?と思いますが、大声での呼び込みでずっと立っているのは中期であっても私はキツかったです。
道が混んだり電車が混んだりと、通勤の負担も大きくなると思うので、事前に無理かも…路線の方がシフト組む方も助かると思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
呼び込みとか辛いですよね…
その時はもう体調と店長との相談してみます😭- 10月18日

はじめてのママリ🔰
飲食業勤務なので初売りとは違いますが繁忙時や長時間勤務の時はキツかったです。まだお腹が目立ってない頃はお客さんも遠慮なくどんどん頼んでくるし、つわりも長く続いた方だったので。むしろお腹が大きくなった妊娠7.8ヶ月の方が忙しくても周りも私に妊娠していると気づくので体的には楽でした😂
-
はじめてのママリ🔰
お腹が目立たないと遠慮ないですよね…職場の方も今がそうです…。7.8ヶ月の方が周りも気遣いしてくださるのですね!
- 10月18日
はじめてのママリ🔰
アパレルのセールは激混みですもんね…土日は特に…。フォロー呼ばれたら休憩中でも行かなきゃ行けないのめちゃくちゃわかります…!休み休みしかないですよね😭