※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子の歯が14本しか生えておらず、遅いのか気になります。他の同年齢の方と比べてどうなのか知りたいです。

再投稿すみません。
2歳なったばかりの息子の歯が下6本、上8本の計14本しかまだ生えてないのですが、これは遅いですか?🥹
生えかけの歯も見たまだ感じなさそうです。
同じくらいの方どうですか?😭

コメント

👦🚼🍼

歯科衛生士しています🦷
2歳なりたてなら問題ないかと思いますよ😊
教科書的には3歳で全ての乳歯が生えそろうのが理想ですが、個人差もあるので、様子見で良いかと思いますよ😋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!🥲
    歯科衛生士さんのお話が聞けてとても心強いです。🥲
    1歳半の健診で14本あると言われてそこから全く増えてないことに最近気づきまして😭😭
    様子見で大丈夫ですかね🥹
    ちなみに下前歯が1本癒合歯なのですが、そしたら下の歯が7本とカウントしますか?
    質問ばかりですみません😭💦

    • 10月17日
  • 👦🚼🍼

    👦🚼🍼

    返信遅くなりました😅
    一歳半から増えてないとの事で、お母さんとしては気になっちゃいますよね💦
    歯の成長も個人差大きいので、ある程度生えると、一度落ち着く人が多いですよ😊
    癒合歯は現代人には多い事なので、そこまで心配は要らないかと思います。永久歯が2本あるのか、それとも1本なのかで永久歯が生えてくるスペース等も変わってきますので、もっと大きくなってから(小学校低学年くらい)必要あればレントゲン撮影をして調べたりもします🥹
    今気をつけて出来ることは、癒合してる所の溝が、虫歯になりやすいのでそこを気をつけて歯磨きしてあげるくらいですかね🪥✨
    私で答えられる事であれば、何でも😊

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お忙しい中、返信ありがとうございます😭
    歯も個人差が大きいんですね🥲
    よくよくみてみたら、どうも乳側切歯という歯が生えてないようです、、その一本が癒合歯として生えてるという認識でいいのでしょうか??そしてもう片方はもう生える余地がない感じです🥲
    これは欠損の可能性もありますかね🥲?
    こういうのもレントゲンを撮れるようになれば分かりますよね😭💦いまはとりあえず様子見ですかね😭
    癒合歯の溝、確かに汚れがついてる感じです🥲気をつけて磨きます!!ありがとうございます😭🤍

    • 10月18日
  • 👦🚼🍼

    👦🚼🍼

    いえいえ😊
    んー🤔今の段階では、乳歯ですしそこまで心配しなくても大丈夫かと思います👌癒合歯は側切歯に多いです🦷
    だいたい前歯は6〜7歳頃には永久歯に生え変わるので、乳歯の段階で癒合歯を気にするよりかは、2歳のお子さんですと、ちゃんと咀嚼出来ているかの噛み合わせの状態だったり、発語に問題のある歯並びじゃないか等が重要かと思います。
    たとえ、永久歯が1本もしくは2本、先天性欠損だとしても、上下の噛み合わせや歯並びがどうなっているかが大切なので、本数は気になさらなくても大丈夫ですよ🥹

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭🤍
    咀嚼はいまのところ問題なさそうです!が、最近食べてると思ったら急にべーっと口から出すことが多くて、もしかして歯が生え始めてる?と思ってみたのが今回のきっかけで😭
    そうなんですね!本数より歯並びや噛み合わせが問題ないかを重視したいと思います!
    あさがおさんのおかげでホッとしました😭💗
    とりあえずは今のところは様子見して、また歯科検診の頃がきたら歯医者さんで診てもらおうと思います!
    本当にありがとうございます😭💗
    そして妊婦さんなんですね!歯科衛生士さんされながら大変だと思いますが体調にお気をつけて過ごされてください☺️お互い頑張りましょうね🤰💗

    • 10月18日