![まるりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通の体温計で脇で測っていましたか?私も何ヶ月間か脇で続けてましたがガタガタだったのでよく分からず、舌で測るようにしてからはわかりやすかったです!脇だと外的要因に左右されやすいです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
基礎体温は朝起きてすぐ舌裏で測りますよね。
それも出来れば睡眠時間や起床時間も同じにして。
それほど繊細な0.3度程の毎日の差を知りたいのです。
普通の体温計では脇の下なので
気温や測る位置、服装など色々なものに左右され
測るたびにそれくらいの誤差が出てしまうこともあるからですね☺️
-
まるりん
回答ありがとうございます!
今回リセットだったらちゃんと買ってやってみます!- 10月17日
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
基礎体温測ってた時にどちらも使ってましたが、私の場合は婦人科体温計の方が排卵日が正確に分かるなぁってグラフになりました!!
低温期と高温期の差は普通の体温計でもだいたい分かるんですけど、私の場合は排卵日は折れ線グラフにすると、がくんと下がって上がる、って感じなんですが、それが普通の体温計だとがくんと下がるまでが分かりずらくて上がる時もちょっとゆっくりだったのでこの辺かな?みたいな曖昧さがありました😭
-
まるりん
回答ありがとうございます!
もし今回リセットだったら、婦人科の体温計買ってみます!- 10月17日
まるりん
回答ありがとうございます!
脇で測ってます!
高くて37.2低くて36.8の間なので、そこまでガタガタは、してないです、