※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供と犬の世話で限界感じています。旦那が出張中でストレスが溜まり、犬の問題もあります。子供が手がかかり、疲れている状況で罪悪感も抱いています。

もう限界ってなりそうです。

今旦那が約2ヶ月出張に行っていて、子供と犬を1人で見ています。

子供のイヤイヤ期が増してきてただでさえストレスなのに、最近犬が寝室でうんちしたりおしっこしたり、、、
今も布団までは染みてなかったですがシーツにおしっこされ、ぶちギレておしりを叩いてしまいました。

元々甘えん坊な性格なので、子供が生まれてストレスが増えたのは分かるのですが旦那も居ない今2人に満遍なく接するのは難しくどうしても手のかかる子供が多くなってしまいます。

構って貰えないとすぐソファのクッションに腰を振り、止めないとたまにそのままおしっこしちゃいます。
なので、お風呂の間ハウスに入れたら吠えられ、子供を寝かせてる間におしっこされ、私の精神がズタボロになりそうです。

お散歩も虫の死骸に寝転がったりするし、家では構って貰えないと腰を振られ、お風呂入ってる間も鳴き声が聞こえ、夜はほぼ行くとこ行くとこにベッタリ着いてきて、可愛いし大好きですが疲れてしまいます。

そしてこの気持ちに罪悪感です。

コメント

mia

まだわんちゃん若いですか?
我が家は3kgのトイプードル8歳がおります!
若い時は、お粗相しましたが今では全くないですよ!

子供も自我が出てきて、大変ですよね😭
一時保育にいれてリフレッシュしてます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年3歳になりました!
    ストレスを感じさせてしまっているのは分かっているのですが、さすがに粗相されるのは許せなくて…😞

    子供も犬もどっちもできついです😖

    • 10月17日
ママリ

読んでるだけでしんどい気持ちが伝わってきます😢
優しくしてあげたいし、構ってあげたいけど気持ちに余裕ないとどうしても難しいですよね( ; ; )

わんちゃん、オムツはできそうですか?🐶
おしっこだけでも防げればだいぶ気持ちも楽になるかなぁと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、イライラしてしまって犬にも申し訳ないしそんな自分が嫌になってきます😞

    確かに、おしっこされてもいいようにオムツいいかもです!!

    • 10月18日
  • ママリ

    ママリ

    めちゃめちゃわかります😢
    子供も犬もどれだけキツイ態度取っても愛情たっぷりでいてくれるからこそ、キツイ態度取ったことに罪悪感を感じますよね(;_;)

    オムツはおすすめです!
    ただわんちゃんによっては慣れなくて口で外してしまったりすることもあるかもしれないです💦

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、それでも来てくれるからごめん。ってなります🥲

    オムツはお出かけの時とかにつける時もあるので、やってみます🙇🏻‍♀️✨

    • 10月18日