
コメント

ななた
私も排卵期にときどき不正出血あります。病院に相談したら、排卵前後で大きくホルモンバランスが変わる際にホルモンバランスが崩れて出血することがあると言われました。
私の場合は、出血がある月は卵子の質が落ちる可能性があるのでタイミングを見送るように病院で言われました…。(卵子の質が悪い=着床しにくい、着床しても流れやすい、などの理由があるとのことでした)
一度病院に相談して、出血しないようにホルモンバランスを整えるお薬を処方していただくなどできるのであれば、やってみた方が良い気がします😭
oxkaa
やはり、ホルモンバランスなのですね!2ヶ月程ピルを飲んで整えるという方法をとっている方がおられ、私もそうした方がいいのかなーなんて思ってました😞💦‼赤ちゃんの学年が変わるか、変わらないかくらいでできれば3月までに生みたいななんて計算してたんですが💦思いきって相談してみよっかな…😞😞😞ありがとうございます☺✨