
事務の妊婦との関係で、仕事を休むべきか悩んでいます。
どうしたら良いでしょうか?
職場は二人事務で、狭い空間で働いています。
もう一人の事務の人が妊娠中です。
私には就学前の子どもが二人おります。
どうしても、私の子どもも風邪など病気をもらいがちですし、私自身にも伝染ることが多々あります。
肌寒くなってきたので、子どもも風邪引きがちで、私も咳をしています。
今日は手足口病かな?みたいなポツポツが手と足に出ました。
発熱はなく元気です。
仕事に行き、もう一人の事務の人にその話をすると、「今はそういう人と接触を控えたいので、無理せず休んでほしい」と言われました。
他にも早く帰ってほしいとも言われました。
今日私は暇ではなく、業務があったので、「この仕事を終わらせてから帰るので良いでしょうか?」と業務時間中なのに急いで仕事を終わらせなければいけませんでした。
もう一人の事務の人は暇そうだったので、早く帰ってもらっていいですよ、と伝えましたが、やらないといけない仕事があるため早退できない、とのことでした。
妊娠中なので、風邪やウイルスなど敏感になる気持ちもわかりますが、いざ直接言われると腹が立ってしまいました。
一般的に勤務できるくらいの症状だけど、妊娠さんがいるから、私が仕事を休むべきなのでしょうか?
少しの症状でも、仕事に行った私が非常識なのでしょうか?
自分が妊娠中は、1人事務だったのであまりそういうことを気にしたことがなく、どうするのが正解でしょうか?
また今後どうしていったら良いと思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
手足口病かな?って思うくらいのポツポツが手と足にあったなら、熱はなくても病院に連れて行くべきだったかなと思います。
勤務できるくらいの症状だけど〜と咳のことを言ってますが、妊婦さんが控えたいのは手足口病疑惑の子供と接触してることだと思います💦
私もその話を聞いたら、なんで来たの?となります🥲

ままり
仕事に行ったのがどうかというより、もう1人の方に話したのが間違いだと思いました。墓場まで持っていくつもりで黙っているのが賢明だと思います。
とりあえずこの件はこれで終わりにして、今後は言わない方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
確かにその通りだと思いました。黙っていれば良かったです。すぐに話してしまう私の悪い癖だと思いました😭
明日もできれば来ないでほしいと言われたのですが、ままりさまだったらどうしますか?- 10月17日
-
ままり
その方が上司的な立場、勤怠などを牛耳る立場なら従いますが、そうでなければ出勤します。
出勤停止になるようなことでなければ他人にとやかく言われる筋合いはないです。
気になるなら気になる人が休めばいいと思いますよ。- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
その人のほうが長くいますが、上司ではなく同僚であると思います。
言われるがまま私が休むのは違いますよね😅私にも生活がありますし😢
少し心が軽くなりました、ありがとうございました🙇♀️- 10月17日

はじめてのママリ🔰
私ならあまり、子供が手足口病とか、風邪ひいてるとか言わないようにしますね💦
少し咳出る程度であれば、薬飲んでマスクして出勤して、その事務の人とは会話しないようにします😅
熱があれば休みます。
妊婦さんで、気にする気持ちもわかりますが、少し咳が出るくらいで休んでたらこっちも仕事に支障きたしますしね💦
マスクして、換気して会話極力しない!って感じで乗り切ります😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
その通り、言わなければ良かったです💦
今後はできる限り口を閉ざそうと思います。- 10月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
手足口病は熱なければ保育園も行けるので、仮に手足口病だと診断されても、私は仕事に行くという判断していたと思います。
ポツポツがなくなるまで待つと軽く一〜二週間は仕事行けなくなっちゃいます😅