※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃん連れのお出かけで声をかけられる頻度やピークの年齢、言ってくれる人の特徴について質問したい。

赤ちゃん連れのお出かけで声をかけられることについて。

赤ちゃん連れで出かけていると、道端ですれ違う人や、電車で近くに座った人、店員さんなどに「可愛いねえ♡」と赤ちゃんを褒めてもらうことがありますよね。
あれについて質問です。

①どれくらいの頻度で声をかけられますか?(出かけるたびにとか、1度のお出かけで何人もとか、ざっくり回答で構いません!)

②何歳・何ヶ月がピークでしたか?

③ああいうのを言ってくれる人って、赤ちゃんみんなに言ってるんでしょうか?それとも、本当に可愛い赤ちゃんや話しかけやすそうな親を選んで言ってるんでしょうか?どう思いますか?🥹

最近褒めてもらえることが増えてきてかなり嬉しいんですが、調子に乗りすぎないように世間の実態を知っておこうと思い質問させていただきました😅
よく上の子と下の子で全然違った〜なんて話も聞きますが、どのくらいが多くてどのくらいが少ないんでしょう…
みなさんの経験を教えてください!!

コメント

‪🫶🏻

1人目の時から出かける度に高確率で話しかけられます🙆‍♀️

1度のお出かけで多くても3~4人です!

上の子のピークは半年以降~1歳前だった気がします!

みんなに言ってそうな気がします😂私は何度か知らないおば様に赤ちゃん見て話しかけるのが趣味なの~!お母さんは迷惑だよねごめんねこんなばばあが話しかけて!って言われたことあります🤣🤣後は赤ちゃんと目が合ったりとかもありそうな気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます❤️

    目が合うから反応してくれてるの、ありそうですね!確かに「可愛いね〜どうしてこっち見てるの?☺️」とかよく言われます🤣うちの子は私が話す相手の顔をまじまじ見がちなのかもしれないです!

    半年〜1歳前がピークだったんですね🥹
    まさに半年過ぎてから言われる頻度が増えてきたので、やっぱり〜!!って感じです!
    あと半年、この快感を堪能しようと思います🤣

    • 10月19日
はじめてのママリ

①平均すると1おでかけ(スーパーに買い物とか)につき1回声かけられるかんじです。

②生後半年前後の今がピークなのかなと思ってます。
でも上の子のこと思い出すと1歳半くらいまでは声かけられてた気がします。
頻度は徐々に減っていきますが。

③赤ちゃんが可愛いのは本当。可愛い赤ちゃんに声かけてるのではなく、赤ちゃんだから可愛いと思ってるのだと思います。
その中でたぶん声かけやすそうな親にかけてるのかなと思います。
私、良くも悪くも無害そうな感じなので…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり生後半年あたりがピークなんですね✨✨うちもそのくらいから急に声かけられやすくなりました!
    幼児になるとそんなに声をかけられるイメージがないので、この無敵モードはいつまで…??と気になって質問させてもらいましたが、はじめてのママリさんのお子さんは1歳半くらいまで声をかけられていたんですね🥹できるだけ長く声をかけられたいです🤣

    私も無害そうな感じです!笑
    それもあるのかな??と私も思っていましたが、他の方は関係ないと思っている方が多かったです🤣

    全体的に私の予想に近い考えで、そうだよねそうだよね〜!と思いながら読ませていただきました!コメントありがとうございました❤️

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

あくまで私の経験なんですが、一人目を関東で育てているときは出かけるたびに話しかけられました。お店のレジの方もよく話してくれましたし、触って来る人もいました。

2人目は東北で育ててるんですが、ほとんど話しかけられません。同じ性別、顔もそっくりなので、県民性なのかな〜て思ってました😃

多分みんなに話しかけてると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます❤️

    なるほど〜県民性、関係ありそうですね!今関東に住んでます🙋‍♀️フレンドリーな方が多いんですかね??
    話しかけてもらえると、受け入れてもらえてる感じがしてほっとしますよね😊
    でも触ってくるのはちょっと困りますね🤣

    みんなに話しかけてそうですか!ありがたい話です🥹もっとそういう人が増えてほしいです✨(私自身は知らない人に話しかけたことが一度もないのですが…笑)

    • 10月19日
海

①最近は出かける度に声掛けられます🤔
②9ヶ月〜現在までピークです。機嫌が良ければ誰かと目が合ったらニコニコするので😅
③上の子は人見知りだったのもあり、下の子の方が声掛けられますね。学生さんはほとんど「(仲間内で)やば!見て!かわいい〜」って感じの反応ですが年配の方は普通に子に話しかけて「愛嬌のいい子だねぇ、かわいいねぇ〜」ってよく言ってもらってます。
わたしの見た目的に話しかけにくいタイプなので親を選んでたら声掛けれないはずです😅
人見知りしない、愛想がいいタイプの子だとめちゃくちゃ褒められると思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます❤️

    学生さんに声かけられるのすごいです!!それは本物の「可愛い」な気がします!🤣
    私は年配の方ばかりで、どんな赤ちゃんにも言ってそうだな…と思いつつめっちゃ喜んでます😚😚

    愛嬌のある子はやっぱり声かけられやすいんですかね🥹生後9〜11ヶ月の今もピークが続いているの、朗報です!!✨うちももっともっと声かけられたいしいつまでも声かけられたいです🤣

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

基本みんなに言ってるんだと思ってます😂
多分言う人は知らない人にも話しかけるのに抵抗がない人だと思うので😂

スーパーや電車とか外に出たりエレベーターで一など1歳なってからも毎日声かけられるのでまだ幼い赤ちゃんっぽい見た目のうちは言われるんだと思ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます❤️

    みんなに言ってそうですか🤣
    1歳になっても言われるの、めちゃくちゃ朗報です✨✨もう言われるのが嬉しくて嬉しくてしょうがなくて🤣
    この素晴らしい赤ちゃん期を満喫したいと思います!!

    • 10月19日
ゆん

①毎日外に出たとして、多い時は3.4回ぐらい、少なくて1回ですかね🤔

②娘の時はコロナ禍だったので変な勧誘しか声掛けられませんでしたが、今は年齢関係なく可愛いですねと声掛けてくれる人ばかりです😌

③私自身は小さい頃から話しかけづらいとよく言われてきているので、多分子供たちとたまたま目が合ったりして小さい子可愛いな〜みたいな感じで思ってくれてるんだと思います😌
私が言うのもなんですが、娘は特に目がぱっちりして大きいのでかわいいと言ってもらえるのが多いのと、娘自身も店員さんにバイバイ👋🏻‪ってしたり人見知りはするものの人懐っこいので、注目されやすいのかな〜なんて思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます❤️

    コロナ禍は大変だったんですね😵
    今は落ち着いて嬉しいですね☺️
    話しかけられにくいママさんですか!私自身が話しかけやすい雰囲気になれば、もっと話しかけてもらえるかな〜!?なんて期待していたのですが、関係なさそうですね🤣

    バイバイ👋する赤ちゃん可愛すぎます!!😭そんなの反応せざるを得ないですよねえ❤️❤️
    目ぱっちりなのもいいですね✨うちは全然目がぱっちりしてなくてぽけ〜っとした顔なのにやけに話しかけられるので、なんで〜!?と思ってましたが、私の気づかないところで人に笑いかけてるのかもしれませんね!(基本抱っこ紐なので見えないんです笑)
    これからもたくさん可愛がられてほしいです🤭

    • 10月19日
  • ゆん

    ゆん

    きっとみんな(特にお母さんは)赤ちゃんが居たらついつい目で追っちゃうんだと思います🥹
    話しかけてくれるのは大きいお子さん(中高生)居そうな方とか、子育て終えられた年齢の方が多いです😌

    私も2人連れて出かける時は息子がずっと抱っこ紐なんですが、先週は小学生の女の子が赤ちゃん可愛い!って話しかけてくれました☺️
    息子もぽや〜っとした顔してるんですが、赤ちゃんってどんな子でも無条件に可愛いんですよね🥰
    私は人見知りで話しかける勇気ないんですが、赤ちゃんがいるとつい見ちゃって勝手に癒されてます🥹🤍

    • 10月19日
のんちゃん

①2歳くらいまで出かけるたびに言われてました!
②ピークなのはやっぱり0歳の赤ちゃんの頃ですね。
③私も赤ちゃん大好きなのでよく赤ちゃん見ちゃいますし、声かけそうになるので誰にでも言ってるんだと思います🥰赤ちゃんという存在が尊くて可愛いんですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます❤️

    2歳!!超朗報です〜!2歳になっても言われたい🤣🤣
    でもやっぱり0歳がピークなんですね🤭
    まさに赤ちゃんって感じで可愛すぎますもんね❤️

    誰にでも言ってる説が強いです!皆さんその回答でした!笑
    赤ちゃん好きな人が世の中に多いのは嬉しいことですね✨
    たくさんの人に可愛がられて、どの赤ちゃんも幸せに育ってほしいです!🥹

    • 10月19日