![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
療育手帳の判定で重度判定。身体障がい者手帳も検討。複数持つメリットあり?助成金も。全部持つべきか。2歳半の娘について。
療育手帳の判定に行ってきて、重度判定がでました。
てんかんに、まだ歩けないなどもあるので、精神障害者保健福祉手帳と身体障がい者手帳も必要なら主治医に相談してみて下さいと言われました。
複数持たれている方、複数持つ良さはありますか?
身体障がい者手帳は、いずれ歩行補助の器具が必要になれば助成金とかあるのかな?とは思います。
とれるなら全部持っていた方が良いのでしょうか?
2歳半の娘です。
- ママリ(2歳10ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
障害者手帳持ってます!
そろそろ療育手帳とる予定です。
装具など必要なる場合は障害者手帳あった方がいいです!
あとは自治体によって違いますが、手当貰えたりもしますよ!
ママリ
装具など必要になれば手帳あった方が良いですよね。
手帳取得も時間かかるので早めが良いですよね💦
手当てが違ったりもするんですね!ありがとうございます😊