![むん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食後に吐いた原因は消化管アレルギーか、卵焼きの火の通り不足か。食べ方でアレルギーが出る可能性はあるでしょうか?
今日離乳食1時間後盛大に吐きました。
朝はパン、バナナ、卵焼きを食べさせました。
以前も吐いたことがあってその時も卵焼き食べてました。
卵のアレルギーチェックは終わっていて、特に問題もなかったです。たまごボーロやパンケーキ、ベビーフードの茶碗蒸しなど今まで卵が入ったものを食べさせたこともありますが特に変化はありませんでした。
卵の消化管アレルギーなのか、それとも卵焼きの火の通りがまだまだ甘かったのか、、
卵の食べさせ方によって消化管アレルギーってでるでないあるんでしょうか?
- むん(1歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![かのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かのん
栄養士です!
以前も卵焼きを食べた後に嘔吐があったのであれば、もしかしたら卵アレルギーがあるかもしれませんね💦
卵に限らずですが、実は調理方法次第で残るアレルゲンの数が変わってきます💡
同じゆで卵でも12分茹でたものと20分茹でたものではアレルゲンの数が倍違いますし、卵焼きや薄焼き卵などは12分茹でた卵焼きよりも30倍近いアレルゲンが残っています。
アレルギーがでるかどうかは卵の量ではなく、調理方法によってどのくらいアレルゲンが残っているかなので、食べさせ方でアレルギーが出る事もありえます💡
2回嘔吐があったとのことなので、病院を受診してみてもいいかもしれません💦
むん
コメントありがとうございます!!
なるほど、勉強になります。
やっぱり卵焼きだったのが原因なのかもですね。アレルゲンの数が多くて、、。
気になるので病院受診してみます🥰