![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが片側からしか寝返りできず、将来のバランスに不安を感じています。寝返りの練習を始めるタイミングや方法について相談しています。
間も無く生後8ヶ月なのですが、寝返り返りできません。
寝返り自体は、5ヶ月になってすぐできるようになりました。
夜寝てる時に寝返りしてしまって、寝返り返りできなくて泣いて起きるのがしんどくなってきました。
また、寝返りも片側からしかできません。
片側からしか寝返りできないと、歩くようになった時にバランスが悪くなったりすると聞いて不安です。
仰向けにして寝返りの練習、腹ばいの姿勢から寝返り返りする練習したら、今からでもできるようになりますかね?🥲
もはや寝返り(片側)、ずり這い、おすわり、つかまり立ち、つたい歩きするので、全然じっとしてくれないですが😅
- ままり(生後11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
歩くようになったときバランス悪く、っていうの初めて聞きました!😳
大人でも転がりやすい向き?があるように、子供も寝返りしやすい向きがあるんじゃないですかね?🤔✨
今すでに立ったりつたい歩きもしているということなので、もう気にしなくて良い気もしますが😳
うちは3人ともほとんど同じ向きからしか転がってなかった気がします😂
今特に運動能力で心配なことは無いです🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも寝返り返りしなかったですよ!
うつ伏せできつくなったら、むくっと起き上がって座ってからまたゴロンと倒れてました🤣
そういえば今はコロコロ転がれるようにはなってますが、いつからできたんだろ…特に練習はしてないです。
最近歩くようになりましたが、特にバランスの悪さは全然感じないですよ!
あまり転ばないし階段もスイスイ登って滑り台も前向きで滑れるバランスとれてます👶
ただの癖みたいなもんじゃないですかね?😊
今それだけ発達進んでるなら何も問題ないと思いました🙌
-
ままり
ありがとうございます!
たしかにうつ伏せからおすわりはできますね🤔
ただ夜寝てる時はそれができないみたいで💦
基本はうつ伏せになってもそのまま寝てるんですが、仰向けになりたい時は泣きます🥲
特に練習してないんですね!
成長の過程でいつかはごろごろ転がるだろうから、あんまり気にしすぎないようにします!- 10月18日
ままり
ありがとうございます!
たしかに大人でもありますね🤔
そこまで気にしなくても良さそうですね!
ありがとうございます!