![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子が痙攣のような動作をしたことがあり、心配しています。同じ経験のある方がいれば教えて欲しいです。様子を見ても大丈夫でしょうか。
生後2週間の男の子を育てています。
今日スワドルを着て眠っていたところ、
急に手を上げて、目を見開いて、体感5秒ほど痙攣のようにバタバタすることがありました。
足はスワドルを着ていたため見えませんでした…。
怖くなり、咄嗟に震えていた手を押さえて大丈夫だよー!と声かけしましたが収まった途端ギャン泣きしていて、
ただのモロー反射なのかどうか心配でたまりません。
夕飯時に時間を空けて2回、
その後寝る前の授乳時におそらく1回なったかと思います。
(部屋の電気を落としていてあまり見えませんでした)
今はすやすやと何事もなかったようによく寝ています。
いつもと少し違ったことで言えば、
授乳を続けてあやしても15時半から20時前まで寝なかったこと、昨日からぐずりが格段に増えたことかなと思います。
同じようなことがあった方などおられますか?
様子見でも大丈夫なのでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの息子も似たようなことがありました💦
めちゃくちゃ心配になりますよね😢
私は動画撮影をして、1ヶ月検診の時に先生に動画を見てもらいました。
連続して同じ動作をしていないからモローじゃないかな?
本当に敏感な子はちょっとしたことでこうなるよ。
もし、てんかんだとしても
まだ小さすぎてこの時期にてんかんと診断するのは難しいんだよね🤔
と言われました💦
幸い、徐々に成長するにつれ痙攣のような動作は消えて
今は全くありません。
はじめてのママリ🔰
動画、撮れば良かったと思うのですがとにかく怖くて泣きそうでした😭
このような動作は結構頻繁にありましたか?
受信しても判断はやはり難しいんですよね…。
今現在無くなっていると聞けて少し安心できました。