※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が指示に従う程度は個々に異なります。お風呂や服装には応じるが、特定の行動はできない場合もあります。通っているとは言えません。

指示が通るとはどの程度なのでしょうか?
SNS等でオムツを持ってきてくれた!、絵本持ってきてくれた!、パパにあげてきてって言ったら持って行った!、これ捨ててきてって言ったら捨ててきてくれた!など見かけるのですが、うちの子は出来ません。
お風呂入ろう?と言うとお風呂に向かって行ってくれるし、靴下はこうか?と言うと履かせてもらおうとして私の膝に座ってきてくれます。あそこにないないしてきて?はできないですが、一緒に行ってここにないないして?と言ったらぽいしてくれます。
この程度では通ってるとは言えませんかね😌?

コメント

みぃー

指示通っていると言っていいと思いますよ。
うちの子もそんな感じですが、気まぐれでするときとしないときがあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よいですか!よかったです☺️
    うちもする時しない時あります😌

    • 10月17日
deleted user

例えば…お風呂入ろう?なのにトイレに行ったり、靴下履こうか?なのに服を脱ぎだしたり…だとトンチンカンなので通っていませんが、ママリさんのお子さんの場合は、ちゃんと通っていると思いますよ🤔やって欲しい事が通じているので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先導してあげたり、こっちが靴下持っていたりするので誘導しちゃってる感ありますが、それでもいいですかね🤔
    一緒に過ごしている中では、伝わってる…かな?って感じかなと思います😌

    • 10月17日