※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけで悩んでいます。この生活がいつまで続くのか、他のお母さんも同じようにしているのか気になります。落ち込んでいます。

赤ちゃんって毎日
授乳寝かしつけの繰り返しで
この生活いつまで続くの?
世の中のお母さんみんなこれやってるの?
ってすごい気分が沈んでます💦

寝かしつけがめんどくさいと思ってしまうのは
私だけなんでしょうか、、、

セルフねんねができなくなったので
ここにきて抱っこでの寝かしつけになり
落ち込んでるのもあります。

※うちの子はセルフねんねできるので的なコメントは
いりません🙇🏼‍♀️💦

コメント

ゴン太

いずれか、必ず終わりはきますよ☺️大丈夫!私も、マジで世の中のお母さんは神、GODって思ってました笑
今も思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんっとに世の中のお母さんたちすごいです😭💓
    コメントありがとうございます🙇🏼‍♀️
    いつか終わる。いつか終わる。
    がんばります!

    • 10月17日
ままくらげ

授乳は一歳なりたてでぱたっと子供から卒業しましたが、年長の今もハグやトントンの寝かしつけが必要です😂

よそのお子さんの話を聞いてて「もう自分で寝てるの?偉〜い!良いな〜」と思う事もありますが、いつかさせてくれなくなるだろうトントンをいまだにさせて貰えてる幸せを噛み締める事にしてます☺️

それに眠気に抗って寝そうで寝ない半目が可愛いので、セルフねんねだと中々お目にかかれないんじゃないかなと思ってます🤭

私もママリさんぐらいの時は、寝ない……😨と青ざめてましたが、もう時期小学生の今は離れるまでのカウントダウンが近い気がして残された時間を楽しむ事にしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数年のことですもんね😭💓
    がんばります。メンタル入れ替えて前向きに捉えて子育てに向き合います🥹❤️‍🔥

    コメントありがとうございます🙇🏼‍♀️

    • 10月17日
メメ

セルフねんねしたことないです🙌
断乳もストレスすごくて出来ず、未だに添い乳寝落ちです🥲

セルフねんねって育児七不思議のひとつですよね?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれ?なんでうちの子ってこんな寝るの下手なんだ?ってちーんってなることもありますが、個性だと思ってがんばります😇

    七不思議!間違いないです!

    • 10月17日