※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実母が毒親で関わりたくないが、孫との関係を考えて悩んでいる。介護は嫌だが、距離を取る方がいいか悩んでいる。同じ経験をした方、どうしているか知りたい。

私の実母は毒親です。
本人は自覚はないですが、母との関わりの中で辛い思いやストレスをたくさん感じてきているので、本当はもう関わりたくないです。

でも、息子たちにとっては実祖父母だし、孫である息子たちのことは可愛がってくれます。
息子たちも「おばあちゃんち行きたい」などと言います。(遠方のため、1年に一度帰るかどうかです)
絶縁などほとんど会わないような状況をとり、息子たちから祖父母を奪うようなことをしてもいいんだろうか。
私がストレスのない範囲で、我慢しながら付き合うべきなんだろうか。など悩みます🌀

でも、親の介護とかは絶対したくないです。
私たちの家庭と実母が関わり続けて、そのまま老後もよろしくみたくなるのは絶対嫌です。
当てにされるくらいなら、息子たちのプレゼントとか私たちへのプレゼントとかもいらないし、好意もありがた迷惑です。
それなら今から距離を取るほうがいいんですかね。

同じような方いますか?😔
どのように付き合っていますか?

コメント