※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

幼稚園のママ友との関係に悩んでいます。自分の性格を直したいと思っています。同じような経験の方いますか?逆にポジティブな心の持ち方を教えてください。

幼稚園のママさんと前はちょっと話してたのに今日会ったら挨拶のみだったなーとかくだらないことで悩んでしまいます、、、。1つ悩み始めると、そういえばあのママさんからも最近お誘いないし私嫌われてるのかなとか負の連鎖で起きてもいないことを想像して勝手に落ち込んでます。

自分の性格が本当に嫌です。

同じような方いますか?
逆にそんなこと全く考えないよ!って言う人、どういう心の持ちようでいたらいいかご指南ください!

この性格本当に直したいです😭

コメント

ゆず

同じです!すごく分かります!
多分向こうは全然気にしていないことでも、あの時のあの発言失礼だったかなと思ったり、空回りして自分でも何言ってるかわからない発言して恥ずかしくなったりします🥲
支援センターで話しかけてもらえると嬉しいのに気の利いたこと言えなくて、すぐに話題がつき、話したいんだけどコミュ障でごめん😭ってなることもあります。
しかも結構何も手につかなくなるくらい考えたり落ち込むので自分が自分をめんどくさいです🤣
気にしない方羨ましいです😅

  • ママリ

    ママリ

    返信嬉しいです!
    わかります😭
    お仕事とかされてますか?
    私は趣味とかもなく、子育てしかしてない専業主婦なのでどんどんコミュニケーション能力下がって行ってる気がします🥲

    考え出すと1-2週間前の出来事とか考え始めちゃって、勝手に落ち込んでます😂
    本当に直したいですよね😭🌀

    • 10月16日
  • ゆず

    ゆず

    妊娠中に退職して今は私も子育てしかしていない専業主婦です😆ただこの思考の癖は仕事してた時からありました😂会議で自分だけ訳分からんこと言って場が凍りついたの、今でも思い出して死にたくなります😂😂😂
    お互い割り切って考えられるようになるといいどすね😭

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    本当わかります!
    私も仕事していたときの数年前のこととか思い出して、落ち込みまくるときあります😂笑

    本当ですね🥹
    もっと楽に生きられるよう、お互い頑張りましょ☺️笑

    • 10月16日
はじめてのママリ

私は職場の人ならそういう事考えちゃいますが、ママ友は子供ありきというか...子供同士仲良い子も年齢で変わるうちの一時的に仲良い子の親だから仲良く話す くらいの感覚なので、自分主体で考えていないからか全然考えないです☺️
自分がママ友というくくり関係なく仲良くなりたいと思った人にだけ意識を向けてみてはどうでしょうか🙌

  • ママリ

    ママリ

    確かに、そう言われてみると私は自分中心?に考えちゃってた気がします😧ママさんたちみんなと自分が仲良くしなきゃとか嫌われないようにしなきゃとか、、、

    少し見方を変えて関係を持ってみるようにしてみます💪
    ありがとうございます🥹

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

こっちも誘わないし、お互い忙しいよね!って思います🤔
遊びたいなら自分から誘う、誘われ待ちしてもしょうがないかなって思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    天邪鬼ですごい反感を買ってしまうかもしれないのですが、自分が遊びたいわけじゃないんです😵‍💫
    誘われないことにショックを受けていると言う感じです、、、。

    本当にくだらないですよね😭
    わかっているのに中々考え方変えられません😭

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分ばかり誘ってるって思うと誘うのをためらうとかはあると思いますよ🤔
    自分ばかりの欲求になってしまうと人間関係が崩れますよね💦

    相手も私ばかり誘ってるし、本当は遊びたくないのかな?とか思っちゃってるかもしれませんよ🤔

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、私ばっかり誘ってほしい、声掛けてほしいじゃ上手くいくはずないですもんね😢

    コミュ力アップしたいですし、ちょっと勇気出して自分からも声掛けてみようと思います💪
    ありがとうございます🥹

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分が相手にしないことを相手に望んではいけないって本で読みました🤔
    なるほどって思いました😂

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります🌼
私はHSPなので、人からどう思われるかいつも気にしているし、なるべく嫌われたくないし、自分の発言もあとから反省することばかりです。
でも、「性格を変えるのはとても難しいということ」と「人は思っている以上に他人に対して興味がないこと」の2点を考えて、あんまり気にしすぎないように心がけています🤗

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😭
    気にし始めると、本当にいろいろ気になってしまって😢
    思ってる以上に他人に対して興味がないって言うのは本当にそうですよね🥺
    私もそれを考えるようにして、あんまり気にしすぎないように頑張ってみます😖

    • 10月16日
deleted user

仕事はされてるんですか?

  • ママリ

    ママリ

    してないです😭

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    コミュニティをふやしたほうがいいかもです。悩みがそれしかないからそうなるのかも

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね😭
    仕事再開も少し頭をよぎってたので、真剣に考えてみます💪
    ありがとうございます✨️

    • 10月16日