![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性は、ウィスクに問題はないが発達障害の症状があり、LDの検査を受けたいが問題ないと言われる。息子のためにできることを考えているが、なぜできないのか悩んでいる。
ウィスクには問題ないのに
発達障害みたいな症状があり薬も飲んでます。
書くことをすごく嫌がるので
(癇癪や学校にあまりいけない)
LDの検査も相談しようと思ってますが
問題ないと言われる気がします。
ここでも相談したら
綺麗にかけていると言われました。
数値にでれば
ああ、だからだったのかって思えるのに。
息子のためにできることはしてあげたい
と思ってはいるけど
検査では大丈夫なはずなのに
なんでできないの?
とまた思ってしまいそうです🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
発達検査って基本的に知能指数を見るものなので、知的障害の有無はわかっても、発達障害についてはまた別の観点になるのかなと思います😔
うちの息子は発達障害(自閉スペクトラム症)ですが、これまでに受けた発達検査(新版K式、田中ビネー)はいずれも数値としては全く問題なし、むしろ平均以上でした💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
前の病院では
WISCは発達障害とあまり
関係ないよと言われました🥲
どんな部分で
発達障害と診断されましたか?
mizu
そうなんです、発達障害があるかどうかはそういう検査だけでは全然わからないみたいで😅
うちの子の場合は、診察当日の本人の様子と、私への聞き取り(普段の困りごとやこれまでの生育歴について)の結果から、総合的に診断がついたみたいです!
発達検査では異常はなくても、普段の生活は困り事だらけなので、そりゃ診断つくよなぁという感じでした😂
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😢
どんな事で困ってますか?
うちも薬飲むほどですが
今の病院が
診断はつけない感じなので
発達検査で問題ないから
なのかなーと思ってて😢
mizu
困り事はたくさんありますが、1番はとにかく自分本位で他人に合わせられないこと、感情のコントロールができないことですかね😭
ちなみにうちも、診断はつきますか?と聞いたところ自閉スペクトラム症ですねとサラッと言われましたが、もし聞いていなかったら特に何も言われなかったみたいです。
お医者さんとしては特に診断名には拘らないというか、それよりもどんな特性があるかというところを見て投薬など具体的な治療法を考えるみたいです。
はじめてのママリ🔰
保育園や幼稚園から
指摘ありましたか😢?
そうなのですね🤔
うちは診断ついてて
紹介状で病院変えたのですが
先生は診断名
どう思いますか?って
きいたら
発達障害が絶対にある
とは思わなくていいと思う
と言われました😓
mizu
今は少しマシになっていますが、この保育園でも色々問題行動がありました😭
うちも2箇所病院行きましたが、医師にとっては診断名ってあんまり重要じゃないのかなという印象を受けました💦