※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の子どもが未診断。落ち着きがなく、言葉が遅い。こだわりがあり、手先が不器用。主に多動が目立つ。自閉の傾向や多動の落ち着き時期、同様のお子さんの状況について相談。

未診断の2歳9ヶ月の子どもがいます。
現在プレ幼稚園に通っています。

・落ち着きがない(外では手を繋げるようになりましたが、スーパーなど手は繋げない、無理矢理繋ぐと倒れ込む、病院の待合など歩き回る、声かけすると戻って来るがすぐにどこかへ行く)
・言葉が遅い(ギリギリ2語分)
・こだわりがある(自分で寝る前に電気を消さないと癇癪、いつも通る道で公園、コンビニなど毎回必ず言う)
・手先が不器用(ピースができない)
・切り替えが苦手

・人は好きで目も合うし、よく笑う
・感覚過敏、睡眠障害などはなさそう

発達検査(新版K式)では境界知能でした。

プレでは主に座って指示を聞けず、すぐに1人で走り出したり多動が目立ちます。

※自閉の傾向(度合い)はどれくらいなのでしょうか?
※多動はいつ落ち着いてくるんでしょうか?
※同じようなお子さんがいる方、どんな風になっていますか?

分かる範囲でお答えいただけるとありがたいです。

コメント

チックタック

K式なので知能指数はわかりません
K式の数字はその年齢の子ができるものを表してて
どの年齢も100が平均として
その年齢で80あたりまで出来ているならほぼ問題ないかと思います
学校のクラスには90-110IQが混在すると言われてます
80だと境界知能(知能は田中ビネーでわかる)

小学校入学までの予想として
知的障害や境界知能はなさそうです。
自閉症の度合いはもう少し大きくならないとわからないですが
今のところはとても軽い方かと思います
他動面もどれほどの物かわかりませんが
お子さんはどれよりも他動 衝動性が強いと思います
小学校までにだいぶ落ち着いてくるとは思いますが
3-4歳頃になって言葉もではじめて
言葉を喋り続けたり
スーパー頻繁迷子状態
人との距離感のバグり
親の言う言葉の理解がしにくい伝わらない
子供の発する単語が増えてお喋り可能になっても会話が成り立たない
などが出始めると自閉症+多動症てにります


ちなみに息子の経歴は
2歳半でK式65 1年半遅れ
3歳半IQ69 1年半遅れ
4歳半K式67 (宇宙語消えたのはこの辺から)
5歳2ヶ月IQ76(会話か少しできるようになったのはこのへん)
6歳 IQ76
7歳IQ81


ママリさんのお子さんはその年齢で既にDQ80前後となると
小学校上がるまでには問題ないかなと思います
ただ、好き嫌いの問題で
ひらがな、カタカナ、数字につまづいたりしていくと小学校いっぱいは大変だと思います
中学校になると同じ年齢の子やその親と同じような足並みで歩けると思います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます😭
    2歳半でK式を受けたのですが、全体DQ77に対して、運動103認知78ですが言語が一番低く64しかありませんでした💦

    そしてご指摘どおり、普段やプレで困っているのが多動、衝動性です。
    最近言葉が増え、私が反応するまでしつこく同じ言葉を喋り続けたり、スーパーではお菓子コーナーに一直線に走り、人との距離感(同年代の子)は近い馴れ馴れしいです。
    こちらの言っている事は概ね理解はしていそうです。

    自閉度合いについては私も軽い方かもと思っていたので、第三者さんから見ても同じ認識でよかったです🍀

    息子さんは年々数値が伸びられたのですね😊
    療育とか熱心に通われたりしましたか?

    小学校までに多動が落ち着き、中学校も期待出来たらいいなと、心が折れそうな今を頑張りたいです。

    • 10月16日
  • チックタック

    チックタック

    2歳半でそれというのを含めて
    伸び代しかないと思います。

    4歳7ヶ月の息子のK式は
    姿勢運動 (67)
    認知適応 (85)
    言語社会 (53)2歳5ヶ月相当
    全領域(67)
    です。
    このころ息子は知らない人みんなママと呼び
    私を○くんと自分の名前でよんだり
    自分をママといったり
    人への名称が理解出来てないほどです


    この年齢でもIQ81まで伸びたんですよ
    いまは軽い会話はできますし
    2歳でそれなら将来的にはあまり問題ないだろうなと思います
    言っていることの理解があり
    会話の理解ができているなら
    知的障害はないと思います
    多分親が子供に対して困るのは小学校3年生くらいまでだと思います。

    うちの息子も人との距離感がおかしく馴れ馴れしいですが
    息子がお子さんのようになったのは4.5歳になったあたりです

    地域がとても悪く
    療育は受けられない酷い地域でした
    引っ越して年長さんになってからデイサービスに通えるようになりました



    本当に酷いADHDであった場合
    多動面に関しては小学校からが本番です
    軽い多動なら小1の最初だけ本人が保育園と学校の違いに慣れるまで親が困るくらいかなと思います

    本当にただの予想になりますが
    お子さんの場合中学校は普通の子として生活できてるだろうなと思います。

    あと、めちゃくちゃ噂でしかないですが
    認知機能が80以上だと今後の伸びしろがある
    と聞いたことがあります
    お子さんも誤差なので当てはまるので期待値は高いと思います

    • 10月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    伸びしろしかないと言っていただけて嬉しいです!!
    期待を込めて、出来る限り親として頑張りたいです(^^)
    詳しくありがとうございます。

    • 10月17日
の助

うちは発達検査でギリ中度知的、病院で自閉症と診断されました。
うちの方が言葉の発達は遅いですが似たような感じです。

初めての場所などで本人が入りたがらないときに、お母さんなどの後ろに隠れたり、お母さんの手を引いて帰りたがったりすれば自閉の度合い低いと専門の方に言われました。
確かにうちの子は精神科の部屋に入る時1人で出て行こうとしていました。
今4歳ですが、多動落ち着いてません笑
注意するとやっと耳に入るようになった感じです笑
聞いてるのにわざと動き回ります笑


ルーティンを好むので、毎日同じようにしてあげるように心がけてます。新しいことをするときは、最初は嫌がりますが根気よく続けてると3回目くらいには平気になります!

あとは体がふにゃふにゃですぐ人に寄っ掛かる(体幹が弱い)感じがするのでこれも特性かなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます😭
    似たような感じなんですね。
    うちの子もきっと診断に行けば自閉症と言われるだろうと思います🥺

    なるほど、そのように自閉の度合いを測ることが出来るんですね!
    うちはママっ子で、ママ、ママって言うかなー?とは思いますが、実際このようなシチュエーションを作ってぜひ試してみたいです🤔
    多動が落ち着くにはまだまだかかりそうですね😅

    あとうちもよく寄りかかってくる感じあって、すごくよく分かります。これも特性っぽいですね💦

    • 10月16日
  • の助

    の助

    診断が降りなくても療育受けられるので、気になるようなら療育おすすめします!

    小学校に上がる前まではお金もかからないですし、幼稚園までの送迎などもしてくれますし、何より親がゆっくりできる時間ができたので、私もストレスがなく子供に優しく接してあげられるようになりました。

    うちの子は療育行くようになってから言葉の発達の向上や他人への興味が出てきてくれたので、だいぶ成長を感じています。

    • 10月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね🥺
    来年度から幼稚園なんですが、療育の併用を考えていました!
    ちなみに今はまだどこも行ってないです。
    割とまだお昼寝もするので、園終わりだとぐずったりするかなー?っと思って、幼稚園週に何回かお休みして行くか、降園後1時間くらい行くか悩んでて💦
    どんな感じで療育行かれてますか?🥺

    • 10月16日
  • の助

    の助

    療育の方に相談すれば、療育でお昼寝もできますよ。


    8時半〜13時保育園→18時まで療育。
    うちはマンツーの療育ではなく、学童のような色んな学年の子が何人かいる療育に通ってます。
    二箇所の療育を週5(お出かけのイベントがあるときは土曜日も)通ってます。
    本当はマンツーの療育を受けたかったんですが、なかなか空きがないのと近くになくて親も同伴なのでフルタイムで働いてる私はきつかったです😓

    うちは下の子がまだ小さいのでお出かけがなかなかハードル高いんですが、土曜に水族館や博物館、遠くの公園に連れて行ってくれたりして色々な体験ができるのが良かったです。

    • 10月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ガッツリ療育通われているんですね!
    教えて下さり、ありがとうございます★
    ちなみに療育ってお昼寝とかもあるんですかね?

    • 10月17日
  • の助

    の助

    週5で保育園は行かなきゃなので毎日同じルーティンの方が良いのと、うちの子はお昼寝できなくて他の子起こしてしまったりと迷惑かけてしまうのもありがっつり通ってます💦

    基本的に午後は小学生たちもいるので皆んなでお昼寝はしませんが、眠い子は静かな部屋に連れて行ってくれたりお布団敷いてくれたりします◎

    • 10月17日
ママリ

上の子がとても似た感じで、親としては多動とコミュニケーションの苦手さ(誰にでも話しかけるが言葉が遅れてるからか会話は出来ない)がありました。
切り替えの苦手さはなく、予定を伝えればその通りに動けました。
3歳0ヶ月で2語文がようやく出ました。

3歳半でのK式は
運動 100以上
認知 94
言語 68
だったかな?総合10ヶ月遅れの発達でした。

今は5歳になりましたが、多動は3歳半過ぎた頃には落ち着きました。集団生活も問題なく過ごせてます。会話はやはりまだ苦手なこと、やや一方的であることからお友達とのコミュニケーションは得意ではありません。
急に数、ひらがな、カタカナも覚えて学習面は心配していません。

検査時に医師から言われたのは、言葉だけならいつか追いつく。発達は運動→認知→言葉の順なので、認知面が高ければ様子を見ていい。
その他特性も生活に困ることがなければただの性格として捉えて良い。
といった内容でした。
幼稚園の先生からは、言葉は遅れてはいるが、小学生になるまでにそこまで気にならなくなると思うから心配しなくていいと言われています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2歳半で受けたK式の数値が似ています。
    3歳半頃に多動が落ち着いたのですね(^^)
    多動が落ち着いたら生活もしやすく、問題もかなり減り、発達検査も落ち着いて受けれたらもうちょっと数値が高くなるかなっと思っています。
    ママリさんのお子さんは小学校までで問題なく定型の子に追いついそうですね!
    詳しくありがとうございます★
    ちなみに療育とかはされていますか?

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子は発達自体は追いつきそうですが、やや自分の世界が強くてお友達とのやり取りもやや変わっています。それでもお友達と仲良く遊べていますが..

    発達検査の際に療育は不要と言われたため通っていません。幼稚園に入園すれば大きく成長すると言われたのですが、本当にその通りでした。

    • 10月20日