![BOB](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
左の卵胞が育っている場合、排卵痛は左下腹部ではなく、反対側の右側に感じることもあります。排卵したか不安な場合は、排卵検査薬の結果を確認することが大切です。
排卵痛について教えてほしいです。
病院の卵胞チェックで、左の卵胞が育ってますと言われた場合、排卵痛があるとしたら左下腹部と考えていいのでしょうか?
下腹部チクチクするなーという感覚が、気付いたら反対の右側でした😔
病院で排卵したかのチェックに行きそびれてしまったので、ちゃんと排卵したか不安です😣
排卵検査薬は薄い陽性〜強陽性〜陰性になったのを確認しています。
- BOB(7歳)
コメント
![みた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みた
排卵痛は、人それぞれだと思います。
ない人もいますし、私の場合は胸が張って痛くなりますし。。
おなかも、右だけ痛いことってあるんでしょうか?痛む場合、おなか全体が痛くなるものだと思います^_^
BOB
みたさん🍀
卵巣が左右にあるから、排卵するほうが痛くなるのが多いと思っていました😓
あまり神経質にならないほうがいいのかな?😂
みたさんは39週目なんですね。
もうすぐ出産、頑張ってください👶