助産師と保健師に圧力を感じています。家族のサポートがなく、双子の育児や妊娠に不安があります。助産師からは手伝いを求められ、保健師からも同様の要求があり、ストレスを感じています。前回の出産でも同様の状況で、嘘をついてしまった経験があり、今回も同じ状況に苦しんでいます。
助産師さんと保健師さんの圧に悩んでいます😥
現在、1歳3ヶ月の双子がいて3人目妊娠中です。
双子が1歳7ヶ月の時に出産予定です。
今回も双子を産んだ総合病院で出産するのですが
検診のたびに助産師外来があって
産後の生活についてヒアリングされます。
私は実家が遠方かつ両親がまだ働いていて
簡単に手伝いをお願いできる状況ではないので、
前回も里帰りや親に手伝いに来てもらったりは
しておらず、旦那も育休無しだったので
1人で双子を育ててきました。
今回も里帰りなし、手伝いなし、
旦那の育休なしの予定です。
ただ、助産師さんからすると
それは物理的に不可能だから手伝ってくれる人を
どうにか見つけて欲しい、その状態では
安心して産ませられないと言われてしまいました。
一方、保健師さんからも連絡がきて、
手伝ってくれる人を見つけてくださいと言われました。
ただ、保健師さんに関しては元々良い印象がなく、
しかも男性で新人なのか、その話をしている時も
オドオドしながらマニュアル対応みたいな話し方で
こちらのことを考えて言っているというより、
そういう決まりだから伝えてる、みたいな感じでした😥
前回の双子出産時も、
双子を1人で面倒見ていくと伝えると
「絶対に無理」「1人と2人の子育ては違う」など
入院中に散々言われたのですが、
絶対安静で長期入院してて里帰りすら出来ないし、
両親がまだ現役で働いているのに里帰りしても
結局実家で1人で子育てするわけだし、
旦那はちょっと特殊な仕事なので育休は取れず、
義両親はちょっとおかしな人達なので頼れず、、、。
だんだん面倒になってきて
「母が仕事を休めることになりました」と
嘘をついて退院した記憶があります。
結果、想像以上にかなり大変ではありましたが
ここまで全員元気にやってこれています。
今回もおそらく切迫で長期入院になりそうなので
その時は夫が長期で休みを取れるよう
今から調整していますが、
その代わり育休は取る予定がありません。
もちろん、本当にどうしようもなく大変で
もう無理だとなったら親にお願いして
どうにか休みを取ってもらう気ではいますが
そうなるまでは1人でやっていこうと思っています😥
双子のあとの1人なのでオムツやミルクの世話も
1人分だしやっていけそうと思っているのですが
(というかやるしかない状況)
明後日も助産師外来が入っていて
またこの話をされるのか〜と思うと気が重いです。
保健師さんからも2日に1回は連絡が入ります、、
こういう親が虐待をするとか、
子どもが放置されがちとかそういう心配や実例が
あるのかもしれませんが、
どうやっても難しい状況を改めろと言われても
困ってしまいます、、、
実際無理と言われながらも私なりに愛情を持って
ここまで育ててきたわけですし、、
何と答えれば納得してもらえますかね、、、
前回、どうしようもない状況なのに
入院中ずっと詰められて面倒になり嘘ついたので
今になって「本当は手伝い無かったんですね??」と
嘘がバレてさらに詰められてます、、
- はじめてのママリ🔰 (妊娠19週目, 1歳3ヶ月, 1歳3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
旦那さんの親は手伝ってくれますか?
実際大変だと思います🤔
双子かつ年子になるといっぱいいっぱいにはなると思います🤔
体力は大丈夫と思ってても精神的なものは来ると思いますよ!
1人でもサポートが付くだけでも心の安定剤にはなります!
はじめてのママリ🔰
うちも双子ではないですが、実家などの状況は同じです
児相で一時預かり?もやってるから最終的にそこになるとまで言われました。
とりあえずひとりでやってみて、いざとなった時は母を頼れるので大丈夫です!頼れない人がいないわけではないので
って事をはっきり伝えたら何も言われなくなりましたよ☺︎
ただその圧がストレスなら病院変えるのもありだと思います💦
病院によって言われることも違う気がします
保健師さんはその感じならこちらから強めに言ってもいいと思いますし、適当に返事しておけば大丈夫かと🤔
はじめてのママリ🔰
私ならまた嘘ついちゃうと思います🫣
言われ続けるのは自分にも赤ちゃんにもストレスで悪影響なので…
ほんとにキツければ旦那さんや親に頼ればいいし、家事も手抜きしまくればいいかなって私ならそうします🥺
えのking
厳しい言い方ですが、上の子の手もかかる時期にその環境で下の子のお世話。それは圧が強くて当たり前です。
双子だけならともかく、手は2つ、子どもの人数分ありませんから。
悪気はなくても、物理的に無理でも、育児放棄状態になる懸念で周りは圧が強いわけです。
だってしょうがない。そうなんです、あなたが元気で子どもたちも元気で育つ保証はないので、産後うつの可能性もあります。
そういう事を考えて家族計画と、前回の産後に家族計画までわざわざ一言指導があったはずです。
特殊な仕事でも、だったら尚の事、家族の事を考えて家族計画するべきだったんじゃないですか、作ったからにはもっと協力体制を作らないと、奥さんと子どもを放置している=ご主人の家族放棄
も懸念されています。
上の子達はせめて保育園通ってないですか?
産後の訪問助産師制度、産後ドゥーラ、ベビーシッター、ファミリーサポート、そういったものを使う予定とし、その説明をすると、納得頂けると思いますし実際使ってくださいね。
上の子達は公園遊びしたい時期に新生児で出られません。そういった時にサポートをもらいましょう。
るる
うちも圧ずこかったです!
どっちの親も遠方高齢なので
これないです!なので市の産前産後ケア使います!って言いました!
きっと産後はきついと思います!
なのでケア利用してもいいかもです😢💥
かりん
実家、義実家、旦那等の状況が全く我が家と同じです!
私も周りのサポート受けられないので、3人目欲しいなあと思いつつ、現状ではどう考えても無理なので、この双子たちが4歳くらいになってから…と思っているくらいです。
私も今回の双子の時に色々言われましたが「お金の力でなんとかするので大丈夫です✨」と答えました🤭
「旦那に育休とってもらうより、働いてもらってそのお金でサポート受けた方が家計的にも精神的にもプラスで良いという判断になったので」と言ったら「確かにこのご職業なら…」と納得してました🤣
でもやっぱり上の双子との年齢差かんがえても、やはり何かしらサポート受けないと辛いと思います。ママリさんだけじゃなくて、色々我慢しないといけなくなる双子も辛いと思います。
確かに双子を経験している分、新生児1人のお世話は楽だと思います。
でも双子の相手しながらだし、まだまだ何するかわからない、イヤイヤ期に片足突っ込んでる年齢ですよね。
ママリさんだけの心配じゃなくて、病院側は双子の心配もしていると思うので、やはり圧が強くなって色々いうのは当然だと思います。
だからやっぱり周りのサポート、もしくはファミリーサポート等をしっかり利用しなければならないと思います。もうお腹に3人目がいる以上、ママリさん、お腹の子、双子、全員のためにやはり協力体制を今からしっかり考えておく必要はあると思いますよ。
りんこ
産後ヘルパーの利用はどうですか?
私も夫両親義両親全く頼れないので、検討しました。ちょうど混み合った時期で来てもらえる方がいなかったので利用できなかったのですが。
他人を家に入れるのは少し抵抗あるかもしれないですけど、周りで産後ヘルパー利用した方はよかったと言ってる方ばかりです。ボランティアの実母とは違ってお金払ってるのでいろいろ頼むのは気安いし、時間内にテキパキとお願いしたことをやってくださるそうです。プロですから家が散らかっててもパジャマでも、そのために来てるから気にしない!って感じらしいです。もちろん事業所によるとは思いますが。
行政の利用料の優遇制度などを使うと、割とお手頃かなぁと思います。
それに、助産師さんたちがあまりしつこかったら、産後ヘルパー頼みますって言えば納得してくれるかも。なんなら1回利用して、合わなければそれで終わりにして、合えばまた利用するというのもいいかもしれません。
みん
うちも退院前にすごい言われました…紙渡されて、1日のスケジュールを書いてきてとか言われたり🥹信用されてないんだってうんざりしました🥹
最後の方は私も夫が育休とれることになりました!って嘘つきました。
ベビーシッター登録したので来てもらいます!とか適当でいいと思いますよ。心配されてるとか色々あると思いますけど、実際具体的に支援策を提示してくれるわけでもないし、どうしたらいいですか?って相談しても、どうにかして、ってなるだけですよね。相談しても無意味なんだし適当にあしらう感じでいいと思います。
それはそれとして、しっかり頼れる人や頼れるところを作るのは本当に大事です。ただ、それを一緒に考えてくれるわけでもない人に話す必要はないと私なら思っちゃいます。
はじめてのママリ🔰
行政のサポートを入れたり、保育園に入れたりしないか?ってことだと思います。
4歳4ヶ月の長男
5ヶ月の双子がいますが上の子で経験済みですがイヤイヤ期って壮絶な子は壮絶です…。。正直なところ微妙に突っ込んでものどこに地雷があるかわからないから面倒なんですよね…。
イヤイヤ期でも触れない触らない話しかけないのが正解の子もいて1時間泣いててもとにかく放置しかない子もいます。自分で全てやりたい、けど上手くできないから怒る。でも助けて欲しい範囲が違って癇癪起こしたり…。
これから生まれてくる子のお世話は楽に思えると思いますが、上の双子ちゃんのケア等を気にしてるのかなぁと思います。
私は行政の訪問サポートがあるのでそれを頼ってます!
保育園の見学も付き添って1人抱っこしてもらってたり、上の子が早帰りの日は午後から来てもらって見守りをお願いしたり…。
上の子も遊び相手をしてもらい、私がやろうと誘ってもやらないけど、訪問に来てくれる方とならやったりするので😌
保健師さんからも電話来ますが、最近は訪問サポートの方から聞いてと伝えてます。家の中に入ってもらってるので色々リアルなので笑
何かしら頼らないと今は平気でも寝不足に双子のイヤイヤ期は壮絶だと思います…
コメント