小学校からの知能検査低い連絡に不安。面談では再検査や聞くこと、病院受診や幼稚園への伝え方が気になる。
小学校の就学前検診の知能検査で数値が低かったと小学校から連絡があり、後日先生と面談になったのてすが、初めてのことで今後の流れがわからず不安です(T-T)
面談は話をするだけでしょうか?
それとも再検査みたいな感じなんでしょうか?
面談では、何を主に聞いたらいいでしょうか?
今後入学までに発達の検査をする場合は自分で病院を受診する感じになるのでしょうか?
ちなみに今は幼稚園で普通のクラスにいってます。
幼稚園の先生にも検査にひっかかったことは伝えた方がいいですよね?
動揺していてわかりにくい質問ばかりすみません⤵
- はじめてのママリ🔰(6歳)
さぼさん
教員してます。
突然のことで驚かれたと思います💦それでもたくさんのことを考えて用意しようとしていてすごいです!
勤めている自治体が違うと思うので多少差があるとは思いますが、読んだ状況からこうじゃないかな、と考えられることだけここに置いておきます。
まず、就学時検診の場で、お子さんが緊張していつもの力を発揮できなかったことが考えられます。再面談ですぐ再検査というよりも、またお子さんの普段の様子を確認したいのではないかと思います。幼稚園の先生にも今回のことはお話しして、家での様子だけでなく、幼稚園での様子も学校にお伝えできるといいと思います。
発達検査にかかるかは最終的には保護者の判断です。
学校での様子も始まらないとわからないので幼稚園で問題ないと今の担任の先生が仰るならわたしなら様子を見ますし、発達に関わる様子で心配ごとが出てくるなら検査に向けてすぐにでも動きたいです。
というのも、発達検査をしようと予約をしても、早くても半年かかることはよくあるからです。その気になってからだいぶ時間がかかります。
お答えになってるかわからないですが、ご参考までに!
はじめてのママリ🔰
コメント頂いていたのにお礼が遅くなりすみません🙇
詳しく教えていただいてありがとうございます!
確かに検診の時とても緊張していたみたいです、、
普段から初めての場所はとても行くのを楽しみにしている場所でも最初は借りてきた猫のようになります。
ただ、幼稚園の先生によると集団の中では普段からぼーとしていることもあるみたいで気になっていたのですが、問題視する程のものではないと先生がおっしゃっていたので、そのままにしてしまいました‥
私も参観日などでみる限り特に問題ないようにみえていて…
幼稚園や家で年長向けのワークもしますが、文章も読めてちゃんと理解してやっているなと思っていたので知能検査でひっかかり動揺してしまいました…
教員をされてるとの事で少し質問いいでしょうか?
やはり就学前健診の知能検査でひっかかる子は学校側からすると発達の傾向があるとゆう認識なんでしょうか?
さぼさん
ゆっくり自分のペースを大切にされるお子さんなのですね☺️
ワークなどいっしょに取り組んでおられてすごいです!
保護者や大人がそばで見守りながらやるワークと、自力で向かわなければならない検診でのテストでは雰囲気も違うので、いつも見ている結果とは差があったかもしれません。
就学児検診で引っかり、面談でも心配であれば学校としてもその点注意してみることになるかと思います。
最初は誰でも緊張するので、その後問題なければ「あのときは緊張していたんだね〜」くらいで忘れ去られることではありますが😌
コメント