※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ステップファミリーについてアドバイスが欲しいです。1歳の娘がいて、バツイチの相手が2人の子供を持つ関係を進めるべきか悩んでいます。

ステップファミリーについて教えてください。
1歳の娘がいます。
今少しいいお相手がいます。
相手はバツイチの相手側に2人子供がいます。
ステップファミリーはなかなか難しい点があると言いますが
娘が小さいので娘がいいと思うのが悪いと思うのか
私の判断でしかなくこのまま関係をすすめていいのか悩んでいます。
なにかアドバイスあればおしえてください

コメント

はじめてのママリ🔰

バツイチ同士の再婚です

小さいから何もわかってないというのは悪い意味ばかりではないです!
何事も早い方がいいというのも一理ありで、我が家は実父の記憶のある息子と、全く記憶なしの娘とではやっぱり差ができます。息子のケアの方が難しいです🥲

娘さんは単純に懐いてるか懐いてないかの判断で今はいいと思いますよ☺️
ただ先のことを考えた時に見るのは娘さんの今の反応より、彼の方かなと思います。

簡単に別れられないのはもちろんですが、いろんな価値観のすり合わせや将来的な考えや意見を早めの段階で固めておくのは、普通の恋愛と違うところかなと個人的には思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    具体的に、お相手とどんな価値観や将来的な考えをすり合わせするのが大事だとおもわれますか?

    また、お相手が私の子供をどの様にせっしてくれるのかも不安です。いい人ですが、実際には別居している実の子供がいるのに他人の子供を受け入れられるのだろうかと思ってしまいます

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際その通りになるかは置いといて、私の場合理想の家族像など一致したのは大きかったです。1回目の結婚生活がどんなだったかもお互い結構詳しく話したりしてました!
    価値観には金銭面や相手の生活知るところからですかね🤔でも大抵家事に関してはシングル経験してたらある程度大目に見れます笑

    私の旦那も1人元嫁のところに子供がいるのですが、子供に対しての愛情はものすごくある人なのでそこの差に悩んだ事も正直ありました。
    経験してるからこそ、性格とか成長の過程とか単純に比べるところもあると思います。
    でもそれは決して差別ではなく、そもそも別物だというのは前提にこちらも考えてます。
    実の子とも違う、でもよそのまったく他人の子とも違う
    実の子と同じように愛せるかと言われると今も違うと思いますが、
    うちの場合は4年くらい一緒にいて親子より先に家族としての信頼関係は築けましたよ☺️

    少しずつですが、接し方は様子見てみないとわかりませんね💦ただただ優しいだけでも他人扱いされてる気がするし、いきなり自分の子供のように叱ったりされても子供本人も母親目線でも嫌悪感抱いたりするかと思います💦
    見極めも難しいですよね😓

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も家事については次は目をつぶれると思います。
    自分も一度離婚をして多くを学んだつもりではいます。

    再婚される前に同棲はしていましたか?またどのタイミングで子供を合わせましたか?

    確かにそうですよね。
    身内の子でもその子その子で
    接し方は変わりますよね。
    あまり気にしすぎては行けないのかもしれないですね。
    すぐに本当の家族の様にというのが血縁関係でもできるわけないことを押し付けること自体がまちがっていたのかもしれないですね。時間をかけてゆっくり、、、何が本当の家族なのかもわからないですが、私たちなりの家族の形になればいいんですよね。

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いに離婚で学んでればいいですね!
    うちもそのおかげで小さな事でも感謝したり思いやれる関係になれたので🥹

    1年付き合って3年同棲(途中から事実婚)で、今回の妊娠をきっかけに籍入れました!

    たぶんそこは割り切らないと辛くなると思います🥲
    子供たちも実の父ではない事は知っているし、普段旦那のことは名前呼びですが、外では誰が教えたわけでもなく『お父さん』と紹介していたり、理解してくれてます
    上の子の本心的には、友達のような父親のような存在で、でも家族には間違いなくて
    下の子は小さい頃から一緒にいるので感覚的には完全に父親ですが、パパではないとわかってます🤔
    いろんな家族の形があると思いますよ☺︎

    • 10月15日