
コメント

ことり
金額は1/3〜半返しくらいが一般的だと思います。
うちは子供の出生体重のお米が喜ばれました☺️

アーニー
半返しがめやすなので、高いものもらった方にはカタログとか、それ以外には一律でお菓子とかでいいと思います。
-
凛風
お菓子いいですね!参考になりますm(_ _)m
- 10月15日

3兄妹ママ
本来なら半返しが普通ですが、我が家は金額に関わらず2000〜3000円の内祝いと決めています。
高額なお祝いは義父母と旦那のおばさんと実家だけですが、義父母もおばさんも実家も内祝いは不要と言います。
しかし、高額なお祝いを頂いて何も返さないのは私の気がおさまらないので、上記の金額の内祝いを渡しました。
-
凛風
そうなんですね!
金額を先に決めとくのいいですね!- 10月15日

( ´・ω・` )
私は基本的に半返しです☺️
凛風
4年前にあげたのが最後なので何あげてたっけーという感じで…w
1/3〜半返しくらいが一般的なんですね!
貰ったら何日以内に返すとかルールみたいなのってあるのでしょうか?
ことり
1ヶ月以内にお返しするのが目安みたいです!(注文した内祝いのサイトにそう載ってました😌)
凛風
やっぱり貰ったらなるべく早い方がいいですよね
私は車持ってないのでそんなしょっちゅう実家帰れるかなーという感じで
実家帰るね〜と言うと、忙しいからダメとか出かけてるからダメだとか言われることが多くて…
内祝い渡すだけでもいいんですけど、産んだ直後にそんなに動けないなーと…
ことり
もし直接会う機会が近々で予定なければ宅急便でもいいと思います!
うちはネットで注文して送り先をお返しする住所にしました💡
凛風
宅急便でもいいんですね!
お返しって直接渡さなきゃいけないのかなと思ってました💦
教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️՞