
1歳4ヶ月と2ヶ月の子どもを連れて病院に行く際、抱っこ紐で下の子を抱っこしつつ、上の子は抱っこしている状況。待機時間を短くする工夫をしたいが、同じような状況の方はどのように対応しているか相談したい。
1歳4ヶ月と2ヶ月の年子育児をしてます。
今まで上の子の病院に行く時は夫がいるタイミングだったので下の子を見てもらって上の子だけ連れて病院に行けてましたが、明日初めて2人を病院に連れて行きます🥹
下の子を抱っこ紐で抱っこするとして上の子をどうしようかなと悩んでいます🥹
歩けれるのですが病院内はずっと抱っこしてます😂
おもちゃを持って行っても他のものに目が行く為動き回るので抱っこで阻止してます😂
予約取って順番まで車で待機して病院内にいる時間を極力短くしようと思いますが年子育児をされてる方どのように連れて行ってますか🥹?
抱っこ紐+抱っこになるんですかね??
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 1歳10ヶ月)

あげは
1歳4ヶ月だったらベビーカーで行きます!
ベビーカー+抱っこ紐はどうでしょう?

ママリ
ベビーカーで入れるならベビーカー、無理なら上の子は歩かせて院内は横に座らせますかね!
-
はじめてのママリ🔰
うちの子お気に入りのおもちゃとかを持って行ってもおとなしく座ってられるのが数分ですぐ歩き回ったりしようとします😮💨
何か対策?や言い聞かせとかはしてますか🥲?- 10月15日
-
ママリ
うちのかかりつけの病院はアンパンマンとか動物とかが壁にたくさん貼ってあったり、テレビがついていたりするので、それに集中させて立ち上がる前にとにかく話しかけてます🤣
- 10月15日

年子怪獣mama🦖🐾
ベビーカーは持ってないですか?🥹
あるならベビーカー乗せちゃうのが1番いいですよ😉😉

はじめてのママリ🔰
車移動が必須の所に住んでるのであまりベビーカーに乗せてなかったからかベビーカーやお店でカートに乗せても数分で抱っこと言われます😂
でも出来るだけ病院にいる時間を短くして色々なもので気を紛らわしてベビーカーにいてもらうようにします☺️
この機会にベビーカーの練習もしようと思います🤣

やどん
同じ月齢の年子です🥹!!💕
私は下の子抱っこ紐、上の子は院内を迷惑にならないよう付きっきりで歩き回らせました😂😂
そろそろ呼ばれるかな〜と思ったら座らせて無音でyoutubeみせてました😣💦
-
はじめてのママリ🔰
同じ月齢なんですね🥰嬉しいです🤍🤍
逆に歩き回らせるのもありかもしれないですね🥹
個人病院で混む所なので人が少ない時間帯を狙えば出来そうです☺️
わたしもyoutubeとか見せたりしてるんですがそれよりも周りが気になるみたいで😮💨
でも病院にいる時間を短くすればyoutubeだけでも大丈夫かもしれないです☺️- 10月15日
コメント