お仕事 育休中の正社員ですが、産後うつで退職を考えています。退職は1か月前の12月までに話し合った方が良いです。育休延長は4月までできないため、1月に入園が厳しいので4月に入園を申し込んでいます。 正社員で育休中です。 産後うつを理由に退職しようと思ってます。 育休は1月までなんですが、退職の話は1か月前の12月までにした方がいいですね? 4月まで延長して退職は出来ないですよね? 1月入園厳しいので4月入園申し込みしてます。 最終更新:2024年10月15日 お気に入り 育休 産後うつ 入園 退職 正社員 ママリ(1歳2ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 やっていいのかは微妙ですが、保育園落ちたら半年延長して、一歳半前にまた保育園落ちたら育休2歳まで延長して考えてみては❓ 一月の申し込みしてないと育休延長できないですが。 10月15日 ママリ とりあえず退職の事は言わずに2歳まで延長し続けるって事ですよね...? 1月以降は毎月申し込みは必要になりますよね。 10月15日 はじめてのママリ🔰 そうです。それから退職しても良いのでは❓戻る気になれば働けばいいし。 1月に入園できなければ待機になりませんか❓ 会社、市によって違うかもしれないのでもし保育園入れなければどうすれば良いか聞いておくのがいいかと。 私のところでは待機になるので新たに申請はしないです。 10月15日 ママリ 確かにそうですね...手当も貰えるので出来るならそうしたいとは思います。 待機になります! 10月15日 おすすめのママリまとめ 三重県・入園に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・神戸市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・岡山市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 入園・福岡市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
とりあえず退職の事は言わずに2歳まで延長し続けるって事ですよね...?
1月以降は毎月申し込みは必要になりますよね。
はじめてのママリ🔰
そうです。それから退職しても良いのでは❓戻る気になれば働けばいいし。
1月に入園できなければ待機になりませんか❓
会社、市によって違うかもしれないのでもし保育園入れなければどうすれば良いか聞いておくのがいいかと。
私のところでは待機になるので新たに申請はしないです。
ママリ
確かにそうですね...手当も貰えるので出来るならそうしたいとは思います。
待機になります!