![もうふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが地獄になるのは小学生からかもしれません。他のママさんも夏休みが地獄だと言っていました。
今の所子ども2人と過ごしていて、「はぁ愛おしい可愛い、ここが天国か…この一年を10回くらいリピートしたいなぁ、まだ死にたくないな、死んだら今の夢をずっと見たいなぁ」としみじみ思うことが多いのですが
子どもが何歳頃から地獄になるんでしょうか??
ちなみに男の子2人です。
地獄というのは例えだとは思いますが、二児子育て中の先輩ママさん2人が「(夏休みとか)地獄だよ…」と言っていたので、小学生から地獄の門が開いてしまうのですかね??🤔
- もうふ(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![𓇼みぉにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓇼みぉにゃ
バタバタ忙しくなるのは
小学生になってからですかね🥳🙏
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
丸1ヶ月以上ヒマヒマ〜遊んで遊んで〜の相手と3食の食事作りが苦痛でなければ地獄にはならないと思いますよ😇
-
もうふ
食事作りは普段から手抜きでレパートリーが少ないので、毎日3食準備するのは大変そうです😅
今でさえ土日の昼は冷凍チャーハンとか惣菜パンとかばかりなのに、毎日となると…!
フルタイムで働いて学童に行ってもらう方が性に合ってるかもしれません😂- 10月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
男女育ててますが小学校上がってからはかわいい、天使…のような感じはなくなりましたが夏休みも勝手に友達と遊びに行ってくれますし、手がかからないので特に地獄と感じたことはないですね。
反抗期はあるけど個人的には幼児期の方が地獄でした笑
-
もうふ
可愛い天使ではなくなりますか〜🥺
成長して自立してもらうために産み育てているのは理解していても、可愛い今のまま時よ止まれと思います😅
手がかからなくなる、との意見は心強いとともに少し寂しくもあります☺️
幼児期も大変ですよね。上の子のイヤイヤ期は色々調べてもどうしたら子どもの為になるのかわからない上に、自分の感情のコントロールもままならず頭がおかしくなりそうでした笑- 10月15日
もうふ
やはり小学生からですか…!
宿題見てあげたり、
中間反抗期があったり
習い事や友人トラブルなど色々心配事も増えますよね…
少しずつ自立していく時期でしょうけど、行動が伴わず文句と反抗ばかりで喧嘩が絶えなくなりそうです笑