
9ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、カミカミ期の食事についてアドバイスを求めています。冷凍する際の焼き方や、朝と夜の準備について不安があるようです。
9ヶ月からの離乳食(﹡´◡`﹡)
明日で息子が9ヶ月になります!
べたべたのおかゆを嫌がるので、おかゆだけは先走って半月前から軟飯です(((⍥)))!
9ヶ月になるにあたってたまひよの付録だった離乳食レシピの本を見ていたんですが、カミカミ期になったとたんずいぶん雰囲気が変わりますよね( ˙-˙ )??もちろん急に変えるのではなくて徐々にカミカミ期の食事に近づけていくんだとは思いますが‥
写真のようなものを作ってみようと思ったんですが、こういう形状になってきたらみなさん毎日作るんですか(((o(´>ω<`)o)))??私はあまり要領が良くないので、あらかじめ作って冷凍して解凍できるのが理想的なんですが、焼いてから冷凍はだめなんでしょうか(íoì)?焼く前まで作って冷凍して、食べる前に焼きますか??焼く前までの行程で冷凍する場合は、前の日の夜に焼いておいて朝食べさせるのはおいしくないですよね( ˙-˙ )‥
お昼の離乳食はお昼寝中に準備すればいいので大丈夫そうですが、朝と夜は今でも待ってる間に泣かれたりぐずぐずするので準備が不安です!質問ばかりで申し訳ないですが、カミカミ期の離乳食を作ってるママさんアドバイスよろしくお願いします(*^^*)!
- さくちゃん(10歳)

∞まぁみん∞
私の娘もおかゆが苦手なので軟飯を8ヶ月から始めてます。
私はジャガイモのおやきをよくやりますが作ったら焼いてラップに包んで冷凍してますよ。
ひじきも冷凍大丈夫なので焼いたら冷凍でいいと思いますよ。

ぴーちゃん
うちはご飯焼いたら冷凍してますよ(^ω^)
卵入れたら冷凍しないほうがいいかもですが、おかゆに片栗粉小さじ一くらい混ぜて、しらすとかかぼちゃとかゆでた野菜混ぜて焼くと持ちやすいし外はカリカリ中はもちもちになって、かなり食べてくれます☆
お出かけの時も保冷バックに入れて持ち運べるし、一つで栄養たくさん取れるので、かなり愛用しまくりです♡

natsucan
うちの子の豆腐ハンバーグとかは普通に焼いて冷めてから冷凍保存してます(o^^o)
ご飯のお焼きは作ったことないですが、数日なら冷凍保存しても大丈夫だと思いますよ♪(´▽`)

さくちゃん
同じですね(*^^*)
焼いてから冷凍してるんですね!
ひじきまだ食べさせてあげたことないので、まずは慣れさせてからになるんですが食べれるようになったら焼いて冷凍します!
ありがとうございます(*^^*)

さくちゃん
息子がおかずはちゃんと噛んで食べてくれるんですが、おかゆがどうしても離乳食初期の口の奥に送って飲むって感じで丸呑みしてるように見えて(íoì)軟飯になってからも変わらないので、固形にすれば噛んでくれるかなと(*^^*)!
焼いて冷凍します!
ありがとうございます(*^^*)

さくちゃん
ごはん!焼いて冷凍してるんですね!してる方がいて安心しました!
詳しく教えてくださってありがとうございます☆ひじき家にないしまだ食べさせたことがなくて、時間がかかりそうなので今日はしらすと何か混ぜて作ってみます!
ありがとうございます(*^^*)

ぴーちゃん
うちは油ひかずにダイアモンドコーティングのフライパンで焼いてます!
焼ける前にひっくり返そうと触っちゃうとベタベタになってぐちゃぐちゃ…となります( ̄▽ ̄)笑
私よくやります。
少し待つとパリッと剥がれて裏返せますよ☆
ぜひぜひやってみてください!
うちはしらすとかぼちゃか、とりささみとトマトとかも人気です♡

さくちゃん
うちのはコーティングだいぶ意味がなくなってるので(笑)少しだけ油ひきましたヽ(;▽;)ノ
始めてだったのでドキドキでした!
早速、しらすとかぼちゃとほうれん草で作りました♡
外はちょっとパリパリな感じで中はやっぱおかゆだなって感じなんですが、表面焦げそうだったのでやめてしまいました(T_T)これで大丈夫でしょうか(íoì)‥

ぴーちゃん
美味しそうですね♡
大丈夫だと思いますよ♡

さくちゃん
さっき食べさせてみました!
形がガラッと変わったので不思議な顔はしてましたが、完食してくれました!
アドバイスありがとうございました(﹡´◡`﹡)
コメント