
呼吸法の練習方法について、自宅での練習が苦しいと感じている。吐くことに集中するのが難しい。自分のやり方が間違っているのか不安。他の方はどのようにしているのか、アドバイスやおすすめの練習方法を知りたい。
呼吸法の練習ってどんな感じでやってますか?
産院は、推奨する呼吸法は無いようですが、とにかく息を吐くことに集中。吐けなくなるまで吐いてっという感じと言ってました。
家でも練習しとくといいかもと言われましたが、やってみると吐き続けるって結構苦しいです。たくさん吐くと自然と吸うことができるなんて言いますが、体感的には普通に深呼吸してた方が気持ちが良いです。だから家で、吐くことに集中して練習するのもすぐ嫌になっちゃいます。
私のやり方が間違ってるのかな?みなさんどんな感じでしょうか?アドバイスや、おすすめの練習方法あれば知りたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

🌸
ソフロロジー呼吸法
と調べて練習してました!
そのお陰か2人とも叫ばず落ち着いて出産出来ました🥹
鼻からゆっくり吸って口から吐く
ロウソクの火を消さないくらいの息で長く吐く感じですかね🤔

はじめてのママリ🔰
吐けなくなるまで吐くだと確かにしんどそうですよね。
深呼吸意識で良いと思います😊
口をすぼめながら息を長く吐く、胸ではなくお腹に空気を取り込むイメージでやっていました。
実際に陣痛の波がきたときは、呼吸に集中することで、痛みが消えるのを乗り越えることができたように感じます。

はじめてのママリ🔰
大丈夫です!
やり方分かってたら陣痛中は勝手に長く吐き続けてます☺
呼吸でしか楽にならないので💦
最後の方の2分間隔は私はいつも痛みに負けて呼吸乱れてパニックになって強烈な痛みが襲うので次こそは
最後まで呼吸忘れずに頑張りたいです😅

はじめてのママリ🔰
上の方もおっしゃっているようにろうそくの火を消さないくらいの優しさで息を長く吐く感じを指導してもらいました!
鼻からお腹の中の赤ちゃんに新鮮な酸素を送るようなイメージで吸って、口をやや細めてゆっくり吐く感じです🍀

ぶ。
私の産院はソフロロジー呼吸法を用いてお産する所だったので
ソフロロジーのDVDと呼吸トレーニングを教えてもらいました!
ソフロロジー呼吸法とYouTubeで調べるとDVDと同じ物が載っていたのでそちらを毎日1回聞いてリラックス出来るように体に馴染ませることと
呼吸トレーニングは
あぐらをかいて両手はお腹の下らへんに添えて
背中は丸めておへそをのぞき込む姿勢から
1.2で息を吸いながら頭を起こして背筋を伸ばします
そこから8秒かけて息を吐きながら
背中の力をぬいて丸めながら最初の体勢にもどしていきます
これをお腹に無理ない程度に
最低10回、できそうならもう少し続けてもいいと産院で指導されました😌
文でも説明になるので分かりにくくてすいません💦
出産まで無理せず妊婦生活楽しんで下さいね😊
コメント