
コメント

たつや
1週間1万円で渡してます。
自炊や節約はしないと思うので。
節約したら残りはお小遣いって言ってます^_^

ぽん
私もそれで悩んでて、
1ヶ月里帰りするので
1万円で1ヶ月やってって〜
と言おうかなて感じです(^^)!
-
いっちゃん(24)
自炊したらお金浮くし買い食いすんなよって少なめで渡して足りなかったら小遣いで何とかしてにしよかな…一万円ありですね!
- 4月25日

退会ユーザー
この間2週間実家に帰りましたが、生活費として1万円+緊急用にもう1万円渡しました。
自炊できる人だし、飲みにも行かないので13000円返ってきました☺
-
いっちゃん(24)
めっちゃかえってきてるじゃないです!!えらい👏🏻自炊しない、飲みにもいかない、ずっとマクド食べてそうなんで、マクド基準で考えてます(笑)(旦那がマクドの社員です😂
- 4月25日

とまと☆
一ヶ月なら、三万渡しますかね😊
2万でがんばってみて、無理なら残りの1万でなんとかして〜!って感じです。
-
いっちゃん(24)
買い食いしてました??😣
- 4月25日
-
とまと☆
詳しくはきいてないですが、コンビニ、パスタ、ラーメンとかだと思います😢あとは、職場の人と食べにいったりもあったみたいです!
- 4月25日

にゃにゃ
わたしは引き落としの分だけはしっかりしてもらってその他は任せてました!
毎月1万は貯金なので、それもしてもらってあとは旦那任せです🤣

みかっち
私も今悩んでて…
うちは全く自炊ができない人で食洗機すらめんどくさがってやらない人なんで、百均で紙皿など買ってきて安売りのときに冷凍食品買い込み一食分にラップしたり、チンしてご飯にかけて出来上がりの物を買い込もうかと思っています。
無駄遣いは全くしない人ですがマックで済ませることが多くて心配だし、なるべく食費減らしてほしいので…

あゅ
うちは二週間で2万渡しました
ちなみに自炊はほとんど出来なかったらしいですがそれで少し余ったかなって感じでした
一ヶ月なら私なら4万渡します
多目に持たした方が安心だし産後しんどいのに足りないからもう少しほしいって言われておろすのも大変ですから余ったら返金してもらえばよいので多目に持たせます

メッコ
うちは1ヶ月五万円渡してます!夜勤あったり、日勤の時は夜遅いのでコンビニになってしまうので仕方ないかなーって思ってます!
あとは予備で五万円置いておいて何かあったらそこから使ってと言ってあります!!
いっちゃん(24)
お小遣い別で渡してるんですよね😱
ナナカンちゃんさんの旦那さんみたいに毎週一万渡せるほど旦那の稼ぎがよければ😭
里帰りの日程も決めてないし、なんやかんやで家いちゃいそうなんですけどね💦
たつや
お小遣いは別です^_^
あとは、何があるか分からないので多少多めに渡しておかないと怖いというのもあります。