![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供と私が痰絡みの咳で10日間悩んでいます。小児科で治療しても改善せず、明日は呼吸器内科か耳鼻科に行く予定です。どちらが良いでしょうか?
10日ほど前から5歳、3歳の子供と私が痰絡みの咳が続いています。
3歳と私は発熱なしの咳のみ、5歳は先週5日間ほど40℃の高熱が続きました。(現在は解熱)
この10日間で小児科3回受診しました。(2箇所)
どちらもアレルギーの薬と痰切りの薬、気管支広げるテープの処方のみで、毎日薬も欠かさず飲みましたが良くなりません。
そこで明日、呼吸器内科か耳鼻科に行こうと思ってるのですがどちらが良いでしょうか?
呼吸器内科は元々5歳の方が喘息で通ってるところで、でも予約が取れてないので朝から並ばないといけません💦
子供2人連れて長時間並ぶのは大変かなと思い迷っています😭
耳鼻科も予約取れてないので並ばないといけないのですが、呼吸器内科に比べると待ち時間は短いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
5歳のお子さんが喘息があるのであれば呼吸器内科のが良いのではないでしょうか😭?
うちの子も喘息があり風邪引くとこじらせたり喘息がひどくなってしまうので病院で吸入しています。
痰がらみの咳に変わってきてるのであれば少しずつ治ってきてるのでしょうか?
でも朝から並ぶの大変ですよね…
それか喘息を伝えて小児科で吸入とかしてもらうのではダメでしょうか…?
看病お疲れ様です😭
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうですよね…やっぱり呼吸器内科の方が良いですよねー!
人気の病院で3時間は待つので子連れにはしんどいなあと躊躇してました💦
周辺にあまり良い小児科がなく、吸入もしてもらったのですが何も変わらずでした😭