
ママ友の旦那さんに車で送ってもらう時のお礼の相場や方法について相談中です。
ママ友親子と遊ぶ時、ママ友の旦那さんに遊ぶ場所まで車で送ってもらうのですが、高速道路を使っての移動です。
こういう場合、どのようにお礼していますか?
送ってもらうのは行く時だけ。
帰りは電車で帰ります。
高速道路の料金は800円程。
送り届けてもらって、旦那さんが帰宅する際の料金もいれると1600円
片道40~50分。
1000~1500円くらいのお菓子とかかな?と考えていますが、現金の方が良いでしょうか?💦
現金だと受け取って貰えない気もしますが、「半分払わせて」と言って、払わせて貰えたら払う+お菓子。
払わせて貰えなかったらお菓子だけ。とかが良いでしょうか?
こういう場合、どのようにしていますか?
また今回の場合だといくらくらいのお礼が良いでしょうか。
- もなか
コメント

久しぶりのママリ🌻
私ならガソリン代も含め、少し多めに渡します☺️
高速料金プラスお菓子でも全然いいと思います✨
もなかさんの言うように、現金だと受け取ってもらえない場合もあるので、事前に『半分払わせて』と言って、相手の反応を伺ってみるのもいいかもです☺️
相手の方が、『お金なんていいよ〜』って感じだったら、その金額相当のお菓子でお礼とか🤗

ママリ
ママ友との関係性にもよりますが、私だったら、お礼するとしても、ランチ代多く払うくらいですかね(?)「送ってもらったから〇〇円出すよー!」って感じでサラッと😂
よく友達親子乗せて高速で遊びに行ってますが(高速代片道500円程)2台で行くより1台のほうが子供も楽しいので、乗せてあげたなんて考えたことないです✨その友達も、ランチ代多く払ってくれてます✨別の友達は、そういったお礼とかはなく、「次は私が車出すわー!」ってかんじです✨
-
もなか
ありがとうございます!
車出したり出してもらったりお互いしていますが、高速道路使っての長距離移動は初めてで💦
私も乗せる側なら気にしないのですが、乗る側で、しかも旦那さんがわざわざ送ってくれるのでキチンとお礼しようかと😣
でも現金渡すよりランチ多めに出すとかの方が相手にも気をつかわせずに良いかもですね✨- 10月14日

はじめてのママリ🔰
都内に住んでるので車持ちの友人があんまりいないので、私はむしろ車出してあげる方ですがお菓子もらっても困りました😅
なら現金でもらった方が嬉しいなーと毎回思います、、笑
まぁ、何もお礼もない人もいるのお礼するだけありがたいですが、現金1000円とかでいいと思います!!
お礼しすぎてもなら電車代の方が安いから申し訳ないって思っちゃうので1000円くらいがいちばんお互い気使わなくていいと思います😭
-
もなか
ありがとうございます!
1000円で私と子どもの電車賃と同じくらいです!💦確かに車出す側からしたら電車賃より多いお礼は申し訳なくなってしまいますね😭
現金で渡すか、ランチ多く払うか、いずれにしても1000円程にしようと思います✨️
現金で渡す方はどんな感じで渡されますか?
ちょっとしたポチ袋等に入れて帰り際に、って感じでしょうか☺️- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
ポチ袋とかに入れて改めて渡すと断られそうなので車降りる寸前にサッと財布から出して強引に旦那さんに渡すとかでもいいと思います、、!
ありがとうございました、コーヒーでも飲んでください🥹って言えばスムーズに受けとってくれるかと☺️
袋に入れられると貰う方もいくら入ってるんだろう、多かったら貰えないな、とか考えてしまうし、私だったら現ナマの方がえーありがとうー!って貰いやすいかもです✨️- 10月15日

P
お菓子より現金がいいと思いますが私ならランチ奢るかその遊ぶ場所でかかるお金を払います!
もなか
ありがとうございます!
ガソリン代、ネットで検索して計算してみると片道500円弱かな?という感じでした!
なのでガソリンと高速料金で
片道1300円、往復2600円。
乗せてもらうのは片道ですが、往復分の半分+αと考えて1500円くらいが妥当でしょうか?
乗せてもらって助かるので多めに渡すのは全然大丈夫なのですが、逆に気をつかわせるのは申し訳ないので悩みます💦