※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

義実家の近くに引っ越し検討中で、実母が難色を示し、義母は理解があるが実母の近くは高額。アドバイスをお願いします。

実家よりも義実家の近くに引越しされた方で、
実母に難色を示された方いらっしゃいますか?

現在1歳の息子がおり今の住まいは団地で住みづらい部分があるため、
引越しを検討しております。

義実家のそばに条件に合う新築があり検討しておりますが、
私の実家からはやや距離があります。

義母との関係は良好で面倒見も良く安心して任せられるので何も問題ないと考えておりましたが、
実母には行きづらいとやや難色を示されてしまいました。
それから、「向こうの両親はさぞ喜ぶだろうね〜」と皮肉めいたことも言っていました。

私は母子家庭一人っ子なので実母の側に住みたい気持ちもありますが、
義実家の近くだったとしても今よりは近くなるし、
何よりも実母はまだフルタイムで仕事をしていて犬も2匹いるため、
いざというときに頼りづらいという部分があります。
それから、実母の近くに住もうとすると都内で金額もかなり高くなります。

もちろん引越ししたとしても実母には今よりも会いに行くつもりですが、皮肉めいたことを言われてしまいモヤモヤする日々を過ごしています。

似たような境遇の方いらっしゃいましたらアドバイスいただけると助かります…!





コメント

🌼

はーい🙋‍♀️
私も色々言われました!

でも別にどちらの両親のために引っ越すわけじゃないし自分たちの住みやすさ(旦那の仕事の関係)で決まりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭

    確かに、せっかく自分たちで買う家なので親の感情に左右されない方が良いですよね🥹…
    自分たちの利便性第一で考えてみます!

    • 10月16日
ひまり

私は、義実家近くエリアの方がすみたいエリアでしたが、結局自分の実家とお互い同じくらいの時間がかかる中間地点あたりにしました!!

今は義実家良くてもこれから、孫関連で近すぎると面倒になってくるし、程よい距離を保ちたかったので、中間地点選びました!実母もいつまでも元気な訳じゃないし、実家にも帰りやすい所が将来的には絶対便利ですよ。(祖父母の老後などをみて感じました。)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!

    確かに今は義実家と離れているので何も思わないですが、ママリでよく義実家と近いが故の悩みは多く見かけます…😩
    やはり中間がちょうど良いですよね…!
    私の実家へのアクセスも考慮して検討してみます!!

    • 10月16日
rs

実の母に嫌な顔はされてませんが実際に義実家の敷地内に家を建てて住んでます🫡!

義実家同居▶︎団地▶︎義実家同居▶︎敷地内同居って感じです😂

確かに真後ろに義実家があり行きにくいと言われましたが車で10分の距離に実家があるので週2〜3で実家に行ってるので何の問題もないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨

    今のお家まで色々な変遷があったのですね…!
    やはり義実家が近すぎるとお母様は来づらいんですね🥲
    やはり私も自分の実家へのアクセスも考慮して検討してみます😭

    • 10月16日