※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆはにゃちゃ
ココロ・悩み

小2の息子は支援学級に通っています。毎日寝る前に今日の出来事をお話し…

小2の息子は支援学級に通っています。毎日寝る前に今日の出来事をお話しています。だいたい朝や午前中のこと時間が経ってしまった授業のことなどは、話す内容がないのかめんどくさいのか忘れたーと言うことが多いです。そんな中先日、お友達とのトラブルがありました。石を投げて怪我をさせてしまったと。日中の出来事でしたが学校からの連絡は夕方でした。再度息子から話を聞いても忘れてしまっていたりで真相がよく分かりません。本当に忘れているのか話したくない部分があるのか分かりませんが…病院には行っていませんが、見てる限りだとADHDなのかと思っております。いい事悪いこと関係なく出来事を忘れてしまうのは発達障害さんでは多いことですか?そのような場合何か対策されてる方はいらっしゃいますでしょうか?先生がその場を見ていたなら話は早いのですが、子供同士だとやはりどっちが先だった!どっちが言った!言わない!が多いので息子を信じているのですが正直疑ってしまう部分もあります。話を聞く際に、〇〇だったんじゃないの?〇〇しなかった?という聞き方をしてしまうと、〇〇したかもとなってしまうこともあるので聞き方も難しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

発達障害の娘がいます。
知的なし、ADHDとASDです。
怒られるから話したくなくて忘れたふりをする時もあれば、本当に忘れていることもあります。
同じように、帰って来た時や寝る前に今日の出来事を話していますが、忘れていたりします。
うちの子は基本受け身なので、トラブルがあった時は何かされた側なのですが1週間とか1ヶ月とか忘れていたりします。そして、強く言われると、やってなくてもやったと言ってしまうので、やった側にされたこともあります😨

必ず毎日話はします。今日どうだった?とかだとあいまいでイメージできないので、休み時間は誰と何をしていたとか、何が楽しかった?とか、嫌なことはあったか等細かく具体的に話すようにしています。それでも忘れていたりしますが😭

怒られるからと忘れたふりをしたり、嘘をつくと、何かあった時に信じてあげられなくなるから、自分が悪かったとしても覚えていることはちゃんと話して欲しい。強く口調で話す=怒っているわけではないことを必ず伝えています。
◯◯しなかった?と聞くと◯◯したかも!となるので、①◯◯した②◯◯しなかった③覚えていない等で聞くようにしています。

  • ゆはにゃちゃ

    ゆはにゃちゃ

    ご回答ありがとうございます。そうなのですね。本当に忘れてしまったなら仕方ないのですが、嘘をつかれてしまうとこちらも息子を守ってあげる味方でいることが難しくなってしまうので頭を悩ませてました。被害者側なら気持ち強くいられるのですが、加害者になってしまうと相手に謝ることしかできないので…。そちらの聞き方いいですね。私もやってみようと思います。ありがとうございます。

    • 27分前