
コメント

はじめてのママリ🔰
治癒証明が必要なら、記入するのは保護者だとしても、まずは医師に診察、診断してもらって、登園の許可をもらう必要がありますよね。
休みをもらうか、朝一受診して仕事は遅刻でいくかですかね😓
はじめてのママリ🔰
治癒証明が必要なら、記入するのは保護者だとしても、まずは医師に診察、診断してもらって、登園の許可をもらう必要がありますよね。
休みをもらうか、朝一受診して仕事は遅刻でいくかですかね😓
「5歳」に関する質問
上の5歳の娘が、袋を置いておくと何でもかんでも詰めるんですがこれは発達障がいのこだわりとかなんでしょうか?🤦♀️ グレーと言われております… 赤ちゃんの頃からこの謎の習性が直らずめちゃくちゃイライラしておりま…
みなさん3歳の七五三どうしました? (特に男子3歳の回答募集です) 3歳男子、3歳の七五三は着物レンタルで写真だけにして、5歳の時に下の子と合わせて参拝もしようと考えていました。 が、義母が3歳のお着物買おうか?…
5歳以上のお子さん、1日過ごした脇の匂いってどんなにおいですか? 先日お風呂の前にふと娘の脇を嗅いでみたら、臭くて衝撃でした!!! 娘は元々全身臭くないタイプで、汗かいても汗臭くならないし、入院して数日お風呂…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱり医者は行かなきゃですよね😩
仕事は短時間パートなので医者行ったら行ってすぐ帰ってって感じになるんですよね…
でもしょうがないですもんね😣