
コメント

はじめてのママリ🔰
治癒証明が必要なら、記入するのは保護者だとしても、まずは医師に診察、診断してもらって、登園の許可をもらう必要がありますよね。
休みをもらうか、朝一受診して仕事は遅刻でいくかですかね😓
はじめてのママリ🔰
治癒証明が必要なら、記入するのは保護者だとしても、まずは医師に診察、診断してもらって、登園の許可をもらう必要がありますよね。
休みをもらうか、朝一受診して仕事は遅刻でいくかですかね😓
「5歳」に関する質問
頑張ってお家買った方、購入予定の方🥲 不安共有しましょう〜!!!!笑 我が家は35歳夫婦、世帯年収1600万で、 外構やローン手数料、土地もろもろ諸費用込みで 8500万の家を購入予定です🥲 家にいる時間も長いし、 素敵…
4歳〜5歳差の兄妹いる方いませんか? 兄妹喧嘩、関係性どんな感じか知りたいです‼️ 我が家には4歳半差の兄妹がいますが 本当に激しいしキリないです😭(3歳と8歳) 妹はヤンチャ、兄はおっとり。 掴み合いなんかも…
保育園選びについて 来年度の入園を考えています。 上の子3歳児クラス、下の子0歳児クラスです。 (上の子1歳児クラスで1年ちょっと保育園に通ってました、育休中の引っ越しだったので転園できず退園、今は自宅保育です) …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱり医者は行かなきゃですよね😩
仕事は短時間パートなので医者行ったら行ってすぐ帰ってって感じになるんですよね…
でもしょうがないですもんね😣