

はじめてのママリ🔰
どっちが良かったかは最後は子供自信が感じることだろうから難しいけど、一般的な保育園で就学に向けて準備していくのが良いと思います。
のびのびも、自由も素敵かもしれないけど学校に入ればそうはいかないですからね。
森のようちえんみたいなとこだとギャップが大きすぎて不登校になってしまうのも分からなくもないです。

はじめてのママリ🔰
のびのび系だから対人関係とか不安な子を預けてるからじゃないですか?
そこに行ったから不登校になるわけでは無いと思いますよ。

ままり
のびのび系だろうと厳しめ系だろうと小学校で不登校になるのは結局個人差だと思います。
私はお勉強系の園出身ですが何度も不登校になりましたし、周りにもいました。
お子さんに合った、楽しく安心して通える園が見つかるといいですね✨

はじめてのママリ🔰
少し前の投稿にすみません。
その後どちらにされましたか?😭
同じような感じで悩んでいます。
自然に触れられるところや、子供主体なところが森のようちえんいいなと思いつつ、人数もかなり少ないですしちょっと勇気が要るというか、。😵💫
-
はじめてのママリ🔰
家の近くの、普通の保育園にしました☺️
色んな人に相談し、考えた結果、
大切なのは家庭での過ごし方が1番だと気づいたからです。
この幼稚園に入れたから安心、この習い事をしたから将来は大丈夫
そういうことではないなと改めて思い、
親も子も負担なく通える1番近くの一般的な園を選びました!
そのぶん、休みの日はたくさん親子で自然遊びやワクワクする体験をしたいと思っています!- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
そうなんですね!
たしかに、いくら森のようちえんで過ごしても、家庭での関わりや環境がそれとはかけ離れていたら子供も混乱してしまいそうですよね…
そこは親が歩み寄らなくてはなりませんが。。
はじめてのママリ🔰さんの選択もとても素敵です。
教えてくださってありがとうございました😭✨- 1月14日
コメント