![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あおあお。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおあお。
25wではないですが、24wで産んでます😊✨
![あおあお。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおあお。
不安で、私もよく泣いてました😭😭🌀
子どもの入院中は、毎日、母乳を届けていました。
下の子の時は、コロナ禍だったので、何日かに1度でした✋🏻✋🏻
-
はじめてのママリ
上の子もいる中でも子育てとなると上手くいくのかなと思ったりで😭
コロナ5類になったものの総合病院との事で週2回しか15分の面会できないみたいでそれも絶望で。- 10月14日
-
あおあお。
上の子もいる中では、大変ですよね😭😭🌀
それで私も、下の子の時は旦那と交互で、あまり面会に行けませんでした😭🌀
それで、愛着も持てるか不安でしたが、今ではめちゃめちゃ可愛くて仕方がないです😍❤️- 10月14日
-
はじめてのママリ
そうですね🥲
片道1時間かかるので中々難しそうで母乳が大事とは言われてるしまず出るのすらも不明の中なので不安だらけです。
我が子を信じるしかないですよね😭- 10月14日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭宜しければ理由と産後のお子さんについて聞かせていただきたいです。
現在、妊娠高血圧症候群で入院中なのですが羊水が少ないとの事で明日帝王切開になるのですがその先が不安で。
あおあお。
うちの子は、私が子宮頸管無力症で、2人とも24wで産まれています。
上の子は小学一年生、下の子は年少さんですが、小学校は普通級。幼稚園は支援等なく普通に通えています。😊
不安ですよね😭🌀
うちの子は2人とも生まれた時に、少し脳の出血はあったり、肺も弱かったり、正直 色々ありました。
生まれた頃は貧血もあり、2人とも輸血もしています。
でも、未熟児網膜症はなく目はいいです。
発達は少し他の子よりゆっくりな部分もあります。が、想像以上に元気に育っています。
言われなければ、そんな小さく産まれたって分からないと言われます。
今の医療は私たちが思ってる以上に進歩しています👍✨
はじめてのママリ
暖かいコメントありがとうございます😭何グラムで産まれましたか?
また、退院したのは何ヶ月後でしょうか?チューブで退院したりするのかも不安で。
生まれてきてくれてからじゃないと分からないのは分かってるのですが😭質問ばかりですみません🙇♀️
あおあお。
上の子は640g、下の子は633gでした✋🏻
退院は、2人とも出産予定日より2,3日、早かったです。
上の子は酸素持ち帰りだったので、酸素は付けて退院しました。
下の子は何も無しです✋🏻✨
私も生まれた頃は、毎日 不安で絶望でしたし、もう普通の子育ては出来ないと思っていましたが、思っていた以上に普通に子育て出来ています。
ただ、早く出てきたぶん、幼稚園入るまでは、他の子より成長や発達はゆっくりでした。運動発達も遅かったです😣💦💦
はじめてのママリ
お子さんの生命力凄いですね😭
例えばどんな時にゆっくりだなと感じましたか?😥
あおあお。
運動発達は、お座り、ハイハイ、歩く、全体的に遅かったです。
後は、話し始めるのも遅かったですし、今も言語不明瞭で聞き取りずらい言葉も多く、2人とも療育には行かせていました。
はじめてのママリ
やはり言葉、運動は遅くなりますよね。なかなか受け止めれることが出来ずで。育てりるのかも不安で。
入院中の母乳は届けてましたか?