※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園、こども園をどちらにするか迷っています。保活中です1歳4月入園…

保育園、こども園をどちらにするか迷っています。
保活中です
1歳4月入園予定で、激戦区です。


A園
小規模園(1歳児7人 先生2人、2歳児7人 先生2人)

メリット
手厚いサポートを受けられる
手ぶら登園
あまり忙しくないため先生に余裕がある
天気の悪い日以外お散歩

デメリット
3歳で転園しなければならない(加点はある)
園庭ない
狭い

B園
大規模園(1歳児20人 先生5人 2歳児20人 先生4人)
     3〜5歳児 30人×3クラス 先生2人

メリット
園庭ある
年長までいれる

デメリット
子供の数が多いため一人一人ちゃんと見てくれるか心配
人気のため入れない可能性が高い

どちらも第一希望に書かなければ入れません。
大規模園は書いたとしても入れない可能性あります。

3歳から新2号(預かり保育)で幼稚園生として大規模園に行ってもいいかなと思っています。
早生まれで今のところ発達ゆっくりなので、手厚い方がいいのかな?と思ったりします。

みなさんならどちらにしますか?アドバイスください

コメント

はじめてのママリ🔰

Aの小規模園にするよ!!

はじめてのママリ🔰

Bの大規模園にするよ!!

はじめてのママリ🔰

取り敢えず②にして、入れなかったら①とかは出来ませんかね?
別に子供が多くても、先生がちゃんと配置されてれば見てくれますよ😊
未満児のうちは小規模でも全然良いと思いますけどね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それが出来ないんです😭

    子供多くてもちゃんと配置されてれば見てくれるんですね😳
    未満児のうちは要求に応えてもらえる環境の方がいいのかなと思ったり、、、🫠

    あと2歳児は公園に行くともう走り回るんでしょうか??園庭ないの可哀想かなと

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来ないんですね😭
    じゃあ②に落ちたら①もダメで探し直しですかね?


    大きな園だとフリーの先生も他にいるでしょうし、普通の園であれば見ますよ😊
    そして小規模だからと要求に応える、ってことはないです。
    私自身が小規模に勤めてますが、基本的には小さな子でも自分でやりなさいって感じです💦
    入りたての頃、せがまれて園児に手を貸してたら注意されましたね…。
    せんせー、やってー!と言われても断る(断るって言うか「○○くんなら出来るからやってごらん」とか声掛けするけど)心苦しい日々を送っています😂


    そして1歳児クラスから走り回る子は走り回ります。
    うちは園庭ありますが、外に出したらみんな走り出します笑。
    とは言え外で遊べる時間は限られていますし、公園に行くならそれで良いと思いますけどね😊
    私の子は園庭のない保育園に通っていますが、お天気良ければ外に出ていて問題ないです🙆‍♀️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです😭
    ②に落ちたら①に行ける可能性あるならそうしたかったのですが、、、

    小規模園だと手厚く一人一人しっかり保育できるとお聞きしまして、どうでしょうか??
    あと、狙ってる小規模園は持ち帰りの仕事がなく心に余裕を持って保育できるそうなのですが、はじめてのママリ🔰さんの小規模園の仕事量はいかがでしょうか?
    先生の余裕が無くなるとキツく当たる先生もいると伺いまして😭
    要求に応えるとかは無いんですね!勉強になりました

    1歳児クラスの子も走り回る子は走り回るのですね!
    1歳児、2歳児公園とかでふらっとどっかいって事故に遭わないか散歩中手を離してしまって急に走り出したりすることがないか心配なのですが、そのようなヒヤリハットありますか?

    20人に対して先生5人つくのと、7人に対して先生2人つくの目の届きやすさとしては同じでしょうか?
    質問ばかりすみません🙇‍♀️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小規模園だから手厚く、ってことはないかなと思います。
    勿論物理的に狭くなりますし、目も行き届きやすいとは思いますけどね。
    手厚いの方向はきっと園や保育者によって様々だと思いますがうちは結構しっかり叱りますし、自分で色々やらせるので人によってはそれが手厚く感じるでしょうが人によっては厳しいと思うと思います。
    仕事量も園児が少なくてもその分職員が少ないですし、保育以外にもやることは沢山あるので持ち帰りの多さだけでは判断出来ないかなと思います💦
    私は保育補助なので一線を引いて見ることも多いですが、1番余裕がなくなってイライラすることのある先生は持ち帰り仕事もしてない、雑務も少ないパートの先生です🤣
    この辺は仕事量ではなく、個人のキャパシティによるかなと思います笑。


    公園に関しては事前に下調べもしていますし、構造も把握しています。
    そして保育者も見守りやすく配置しています😊
    事故も経験ないですね🤔
    何があっても子どもを守れ!!と言われてますし。
    保育補助向けの警察の講習行きましたが、子どもに気を取られて事故に遭う保育者が少なくないのでとにかく気をつけてくださいと言われました笑。



    個人的にはどちらもどっち、ただ子供の中に指示の通りにくい、所謂発達にちょっとハンデがあるタイプがいたらそっちが圧倒的に大変です。
    後、7人の方は片方がトイレに行かれたら1人だししんどいなー休めないなーって思いました😂

    • 1時間前
ふふ

B園がいいと思います。

担任の先生以外にも子供をみますよ。今、こども園の1歳クラスにかよわせてますが、先生3人に子供は12人ですが、実際にはごちゃ混ぜで見てくれています。あと、担任の他にパートタイムの先生がいるので実際にはたくさんの先生がおられる印象です。

例えば、参観の時の様子ですが、4月産まれのうちの子は比較的ずっと走り回るか、外遊びでは上級生に絡みに行くか、同級生に一緒にやろう!と誘って遊具で遊ぶなど、遊びが自己完結しているし、危険行為はしてないので、遊びの時間は先生不要な感じです。うちの子のこともチラチラ見つつ、その分、先生は、月齢の若い子や抱っこが良い子、先生と一緒におままごとしたい子と必然的に遊んでます。おむつ交換やお食事の時間、工作は順番に先生が付き添うので、手厚いも手薄いも無く、平等な印象でした。

1歳児から、ジャンプしたり、走り回りますよ。園庭は、複数学年と遊べたり、水遊びもできるので、大事だと思います。また、園庭があったとしても、歩くことが大事ということで散歩を兼ねて、外のみ広い公園に行くこともしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    B園ですね!
    具体的に園の様子を教えてくださりありがとうございます。
    1歳児からジャンプしたり走り回るんですか😳よちよちしか想像してなかったです

    • 1時間前