離乳食の時にテレビをつける理由やデメリットについて知りたいです。食べムラや泣き声の影響について相談したいです。
離乳食の時テレビってつけてますか?
つけてるつけてないそれぞれの理由なども知りたいです
(メリットデメリット的なの知りたいです)
食べムラがあり途中でギャン泣きしてるときとかにつけます
シーンとしてる状態での泣き声は心にきてしまうので…
元気にもりもり食べてくれる時はつけてないです
ご飯は楽しいものと教えなきゃいけないけど
泣き声が響き渡るのも少し嫌なのでなにが正解か
わからないくお聞きしたいです
- ママリ(妊娠20週目, 1歳9ヶ月)
🫶🏻
つけてます🙆♀️
上の子の時はグズグズした時にテレビつけてるとご機嫌に食べてくれてたのでそれがメリットかな~と思ってました😂
退会ユーザー
つけてたらつけっぱなしだし、ついてない時もあります!
あまりにもテレビ見てて進まなかったら消すし、臨機応変な感じです!
深く考えずその時その時の離乳食が進めばいいんじゃないかなーと思います✨
ママリ
つけてる時もあればつけていない時もあります!
ゆる〜くやってます😄
お互いしんどい思いしたくないので!
外出先ではテレビなくても食べているので、メリハリがあっていいのかな〜って思ってます👍
はなこ
つけないようにしてました!
テレビに気がいくとあまり噛まずに飲んじゃったり食事に集中出来ないのと、つけないと食べないになるのが嫌だったからです!
絶対つけない!ってほど徹底もしてなかったですが😂
しんどくなるならつけてもいいと思います☺️
退会ユーザー
必要性を感じないし、習慣になってしまったら嫌なので離乳食中につけたことないです🥲
家庭それぞれですから、夫婦でつける方針ならいいんじゃないですかね🤔
はじめてのママリ🔰
集中できない、テレビ見たいとぐずるようになる→テレビが習慣化してしまうなどデメリットの方が多いので付けません。
泣いたら下げてお腹が空くまで待ちます。
ママリ
賛否色々な意見聞けてよかったです😀
コメント