![もっふぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
年中ですが、子ども同士が勝手に遊ぶ約束をしてくるので会った時にLINE交換しました!!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
送り迎えの時間が一緒だったり子供同士が仲良くて…とかですかね?
私も上の子繋がりで何人か話せるママはいますが、グループLINEとなると超苦手です😂😂
-
もっふぃ
コメントありがとうございます!
お迎え時間かぶらないと親同士が仲良くなるタイミングって中々ないですもんね🤔
グループLINE人数多いと全員参加で話すの難しいですよね😂- 10月14日
![ゆずなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずなつ
習い事が同じとかないですか?
-
もっふぃ
コメントありがとうございます!
それもありそうですよね✨- 10月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供同士が「○○ちゃんと遊びたい!」とかそう言う話から、たまたま会った時に連絡交換して休みの日に遊んだりしてる…とかじゃないですかね?
うちは上の子は幼稚園で誰とも会わないバス通園、コロナ禍で保護者同士会う機会あんまりなかったんですけどそう言う感じで増えていきましたよ😊
1人に繋がったらその人が社交的で…みたいな笑。
後は近所の公園で遊んでる時に会って話すように…とかもあるかな。
因みに下の子は保育園、しかも学区外、送迎時に会う人も少ないので3年間でママ友なんて出来る気がしません笑。
-
もっふぃ
コメントありがとうございます!
私も子ども同士仲良くてLINEも知ってるママが1人いるのですが全然休みの日に遊ぶとかまで発展しないので、みなさん親同士のコミュニケーションとるの上手なんだなあ…と🥹
たしかに家が近いと行動範囲も似てるしどこかしらで会いそうですよね!- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
凄い上手な人は上手ですね…グイグイ誘ってくると言うか😂
私の最初に連絡交換した人もそうで、「土曜日に遊びましょう!○○くんも呼んで良いですか?」みたいに他の人も呼んでくれて、それで私もその相手と交流が出来てって流れでした。
今は私も自分から遊ぼうよとか誘うけど、やっぱり新しくママ友開拓は難しい…笑- 10月14日
-
もっふぃ
慣れてくれば自分から誘えますがしょっぱなからそんなスタートダッシュできる人本当うらやましいです🥹人と人繋げるのも上手だったりしますよね!これから小学校になりまた他の保護者との関わりもありそうだしコミュニケーションスキルつけていかなければと思います😱
- 10月14日
もっふぃ
コメントありがとうございます!
子供同士の約束からLINE交換までいけるのがすごいです🥹!うちも子供たちがそういうのありますが何もないまま卒園になりそうです😂